プレイステーション用ソフト SDガンダム GGENERATION-F(GジェネF)、SDガンダム GGENERATION-F.I.F(GジェネFIF)の【FF-S3 セイバーフィッシュ】に関するページ。
スポンサーリンク

【セイバーフィッシュ】概要
- プロフィールモード
- 性能
- 武装
- 登場ステージ
- 一般機
- 指揮官機

連邦軍の汎用戦闘機。
SDガンダム GジェネレーションF
多用途戦闘機として開発されており、装備の換装によって宇宙、高々度、大気圏内と、あらゆる戦闘空間に対応できる。
S3型は宇宙仕様機で、4基のブースターパックを装着しているのが特徴である。
開戦当初の連邦宇宙軍にとっては主力機動兵器であり、また機動力でMSに対抗できる唯一の兵器であった。
しかしMSを相手にするには性能不足が否めず大戦後半にジムやボールの配備が進むにつれ、拠点防衛などの任務に回されていった。
グリプス戦争の際には、大気圏内仕様機がジャブロー防衛に使用されている。

連邦軍の汎用戦闘機。
セイバーフィッシュの指揮官用タイプである。
カラーリングの違いのみで、性能に差はない。登場作品
SDガンダム GジェネレーションF
ゲーム
「機動戦士ガンダム ギレンの野望」
左右にスクロールできます。
COST | 黒歴史コード | EX | HP | EN | 攻撃 | 防御 | 移動 | 宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | アビリティ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セイバーフィッシュ | 6,100 | 01-7051806 | 255 | 6,440 | 36 | 12 | 10 | 5 | A | B | – | – | – | 飛行可能 |
セイバーフィッシュ(指揮官機) | 6,100 | 01-7051806 | 255 | 6,440 | 36 | 12 | 10 | 5 | A | B | – | – | – | 飛行可能 |
- 変化条件
- セイバーフィッシュをリーダーに配置するとセイバーフィッシュ(指揮官機)に変化。
左右にスクロールできます。
武装名 | 種別 | 射程 | 威力 | 命中 | EN | MP | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 25mm機関砲 | 射撃 | 1〜2 | 1,000 | 110 | 4 | – |
ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – | ||
2 | 空間用ミサイル | 射撃(2発) | 3〜4 | 2,100 | 60 | 8 | – |
ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – | ||
3 | 対艦ミサイル | 射撃(1発) | 5〜5 | 5,300 | 75 | 14 | – |
ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – |
スポンサーリンク
【セイバーフィッシュ】開発・設計
- 開発
- 設計
- 設計できる機体
左右にスクロールできます。
開発元 | 開発先 |
---|---|
1.TINコッド 2.トリアーエズFF-4 | 1.TINコッド 2.トリアーエズFF-4 |
左右にスクロールできます。
設計素材① | 設計素材② |
---|---|
なし | なし |
【セイバーフィッシュ】参考外部リンク
【GジェネF&FIF】攻略データベース
左右にスクロールできます。
ネット通販で商品を探す