遊戯王デュエルモンスターズ

2.0
【ゲームボーイ(GB・GBC)】
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ゲームボーイ用ソフト【遊☆戯☆王デュエルモンスターズ】の攻略情報。

シナリオ攻略に役立つ記事やデータベース・裏技・バグ、チートコードをまとめています。


スポンサーリンク

【遊戯王DM1】シナリオ攻略

「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」のシナリオ攻略の情報をまとめています。

  1. 船の中の4人全員に5勝。
  2. 王国の9人全員に5勝。
  3. シモン・ムーランに5勝。
  4. ペガサスに5勝~エンディング
  5. エンディング後

【遊戯王DM1】データベース

「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」のマップ・パーツのデータベース。

左右にスクロールできます。
キャラクターむとうゆうぎ
ほんだヒロト
じょうのうち
ばくらりょう
インセクターはが
くじゃくまい
りゅうざき
カジキりょうた
かいばせと
かいばモクバ
ふくわじゅつし
やみつかい
キース
シモン・ムーラン
ペガサス
やみ・ゆうぎ
モンスター2にん3きゃくゾンビ
13にんめのまいそうしゃ
アーマー・リザード
アーメイル
アイアン・ハート
アイルのこびとけんし
あかきけんのライムンドス
アクア・マドール
あくのむめいせんし
あくまのちえ
アサシン
アックス・レイダー
アルラウネ
あんこくかえんりゅう
あんこくきしガイア
あんこくのドラゴン
あんこくまじんナイトメア
アンデット・ウォーリアー
アンモ・ナイト
いかりのかいおう
いじげんのせんし
いのちのすなどけい
いのちをしょくするもの
イリュージョニスト・ノー・フェイス
インプ
ヴィシュワ・ランディー
ウィング・エッグ・エルフ
ウェザ
ウェザー・コントロール
ウォー・アース
ウォーター・エレメント
ウッド・ジョーカー
うんめいのろうそく
エルフのけんし
エレキッズ
エンジェル・まじょ
おうざのしゅごしゃ
オオカミ
オクトバーサー
オトメ
おんなけんしカナン
おんみょうし タオ
ガーゴイル
カース・オブ・ドラゴン
カードをかるしにがみ
かえんそう
カオス・ウィザード
カオス・ソルジャー
カクタス
かくとうせんしアルティメーター
かぜのせいれい
かぜのばんにん ジン
カタパルト・タートル
かめんどうけ
かめんまどうし
ガルーザス
カルボナーラせんし
がんくつまじんオーガ・ロック
がんせきのきょへい
かんぜんきゅうきょくたいグレートモス
キーメイス
きたかぜとたいよう
きのこマン
ぎゃくてんのめがみ
キャッツ・フェアリー
きゅうけつノミ
ぎゅうまじん
キラー・ザ・クロー
キラー・ビー
キラーパンダ
キング・スモーク
くいぐるみ
クモおとこ
グラップラー
クリッター
グリフォール
クリボー
グレート・ホワイト
グレートモス
グレムリン
くろいかげのオーガ
クロコダイラス
グロス
くろまぞくのカーテン
ゲート・キーパー
ケンタウロス
こうこつのマーメイド
ゴーゴン・エッグ
ゴースト
ゴーストおう -パンプキング-
ゴキボール
こだいまどうし
コピックス
サイガー
サイクロプス
サイコ・カッパー
サウザンド・ドラゴン
サターナ
さとりのろうじゅ
サファイヤ・リサーク
ざんしゅのびじょ
サンダー・キッズ
ジェリーフィッシュ
シエンのかげむしゃ
しかばねをむさぼるりゅう
じごくのさいばん
ししゃのうで
しにがみのドクロイゾ
しのちんもくのてんしドマ
じゃあくなるワーム・ビースト
じゃえんのつばさ
ジャグラー
ジャジメント・ザ・ハンド
ジャッジ・マン
シャドウ・ファイター
シルバー・フォング
しんえんのめいおう
しんかのまゆ
しんがんのめがみ
スーパー・ウォー・ライオン
スティング
ストーン・アルマジラー
スピック
スリーピィ
せいなるくさり
セイント・バード
ゼミアのかみ
ゼラ
せんねんのたて
ソードドラゴン
ソリテュード
ゾンビランプ
ダーク・アーティスト
ダーク・キメラ
ダーク・グレイ
ダーク・シェイド
ダーク・ナポレオン
ダーク・プラント
ダーク・プリズナー
ダークキラー
タートル・タイガー
だいおうめだま
タイガー・アックス
たいこのつぼ
タイホーン
タクリミノス
たたかいのかみ オリオン
たましいをかるもの
チェンジ・スライム
ちをはうドラゴン
ツーマウス・ダークルーラー
つきのししゃ
つきのめがみ エルザェム
つぼまじん
つるぎのじょおう
ディッグ・ビーク
デーモン・ビーバー
デーモンズ・ミラー
デーモンのしょうかん
デス・ストーカー
デス・フット
デビル・クラーケン
デビル・スネーク
デビル・ドラゴン
デビルズ・ミラー
デビルツムリ
てまねきするはかば
てんしょくのまきょう
でんせつのけんごう マサキ
とうほうのえいゆう
トードマスター
ときのまじゅつし
ときのまじん ネクロランサ
ドクロのじいん
とどろきのおおうみへび
トビペンギン
トモザウルス
ドラゴン・ソウル・スタチュー
ドラゴン・ゾンビ
トラップ・マスター
ドリアード
ドリーム・ピエロ
とりでをまもるよくりゅう
ドレイク
ドローバ
ドローン
とろけるあかきかげ
ナイトメア・スコーピオン
なぞのくぐつし
なぞのて
にとうをもつキング・レックス
ぬまちのまじゅうおう
ねむりこ
ねむれるシシ
のろわれしまけん
バーサーカー
ハードアーマー
バーバリアン2ごう
ハーピィ・レディ
ハーピィ・レディ さんしまい
ハープのせい
バイオ・プラント
はかいしんヴァサーゴ
ハッピー・ラヴァー
はにわ
バビロン
ハリケル
バロックス
ビック・アント
ひとくいしょくぶつ
ヒトデンチャク
ヒョウ
ファイヤー・アイ
ファイヤー・デビル
ファランクス
ふういんされしエクゾディア
ふういんされしもののひだりあし
ふういんされしもののひだりうで
ふういんされしもののみぎあし
ふういんされしもののみぎうで
プチテンシ
プチモス
プチリュウ
フュージョニスト
ブラック・デーモンズ・ドラゴン
ブラック・マジシャン
プリヴェント・ラット
ブルー・アイド・シルバーゾンビ
ブルーアイズ・ホワイトドラゴン
フレイム・ゴースト
ベーシック・インセクト
ベビードラゴン
ヘラクレス・ビートル
ヘルゲート・ディーグ
ヘルバウンド
ペンギン・ナイト
ホーリー・エルフ
ホーリー・ドール
ホーリー・ナイト・ドラゴン
ホーリー・パワー
ほのおのきしキラー
ほのおのけんし
ほのおのまじん
ほのおをあやつるもの
ホログラー
ホワイト・シーフ
ほんのせいれい ホーク・ビショップ
マーダーサーカス
マーダーサーカス・ゾンビ
マウンテン・ウォーリアー
まかいのきかいへい
マキャノン
マグネッツ1ごう
マグネッツ2ごう
マグマン
まじん デスサタン
まじん テラ
マジンガン
マスター・アン・エキスパート
まそうきし ドラゴネス
まてんろう
まとうをもつじゃりゅう
マブラス
まもののかりうど
マンイーター
マンモスのはかば
みじゅくなあくま
みずのおどりこ
ミッドナイト・デビル
ミノケンタウロス
ミノタウルス
ミラージュ
みわくのかいとう
めいかいのばんにん
メガザウラー
メガソニック・アイ
メギラス・ライト
メタル・ガーディアン
メデューサのぼうれい
ものかげのきょうりょくしゃ
もりのしかばね
もりのじゅうにん ウダン
モンスター・エッグ
モンスタートル
ヤシのき
ヤマタノドラゴンえまき
ヤマドラン
やみ・どうけしのサギー
やみくらましのしろ
やみにしたがうもの
やみのあんさつしゃ
やみのかめん
やみまかいのはおう
やみをつかさどるかげ
ヤランゾ
ようせいのおくりもの
よろいむしゃザンキ
よろいむしゃゾンビ
ラーバス
ラーバモス
ラムーン
ララ・ライウーン
ランプのまじん
りくせんがた バグロス
リバイアサン
りゅうきしガイア
りょくじゅのれいおう
ルイーズ
ルート・ウォーター
レア・フィッシュ
レッド・エース
レッドアイズ・ブラックドラゴン
ワイト
ワイルド・ラプター
ワンアイド・シールドドラゴン
能力強化でんせつのけん
やみのはしんけん
やみ・エネルギー
デーモンのおの
レーザーキャノンアーマー
かきつきインセクトアーマー
エルフのひかり
もうじゅうのは
はがねのこうら
まきん
ブラック・ペンダント
ぎんのゆみや
ひかりのつの
いっかくじゅうのホーン
ドラゴンのひほう
でんげきむち
サイバー・ボンテージ
まんげきょう-かれいなるぶんしん-
ましょうのつき
あくまのくちづけ
むらさきすいしょう
ひじゅつのしょ
かくせい
きかいかいぞうこうじょう
たいおんのじょうしょう
フォロー・ウインド
ポセイドンのちから
妨害・補助しゅびふうじ
ドラゴンぞく・ふういんのつぼ
ブラック・ホール
サンダー・ボルト
ひかりのごふうけん
ろくぼうせいのじゅばく
やみをかきけすひかり
フィールドもり
こうや
やま
そうげん
うみ
やみ
LP回復モウヤンのカレーレッド・ポーション
ゴブリンのひやく
てんしのいきち
ちりょうのかみ ディアン・ケト
LPダメージひのこファイアー・ボール
ひあぶりのけい
ちゅうやのおおかじ
かえんじごく

【遊戯王DM1】攻略お役立ち情報

「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」の攻略に役立つ情報をまとめました。

スポンサーリンク

【遊戯王DM1】裏技・バグ・チートコード

「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」の裏技・バグ、チートコードの情報をまとめています。

【遊戯王DM1】ゲーム概要

おすすめ度【★★☆☆☆】
今でも人気のあるカードゲーム「遊戯王デュエルモンスターズ」のルーツにあたる作品。
メインシナリオのキャンペーンモードは漫画「遊☆戯☆王」の王国編が元になっている。

キャラクター17名と全365種類のカードなどキャラゲーとしての完成度は高い。
シナリオにあたるキャンペーンモードは、正直攻略情報なんか見なくても全クリできるレベル。

通信対戦の人数で入手できるカードの条件もあり、『ゲーム内でカードを集めて、たくさんのお友達と対戦で盛り上がろう!』的なコンセプトだったのだろう。多分。

製品情報

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
型番DMG-AYUJ
ジャンルカードゲーム
対応機種ゲームボーイ
プレイヤー1~2人
発売日1998年12月17日
標準価格4,300円(税別)
開発元株式会社コナミコンピュータエンタテイメントジャパン
販売元コナミ株式会社(現:株式会社コナミデジタルエンタテインメント

人気記事

左右にスクロールできます。

【遊戯王DM1】参考外部リンク

ネット通販で商品を探す