GジェネF・F.I.Fにおける【EMA-04 エレファンテ】に関するページです。
【GジェネF・F.I.F】EMA-04 エレファンテ
プロフィールモード

木星帝国のNT専用試作型MA。
サイコミュを搭載した重MAで、単独での戦闘能力を限界まで追求した機体である。
ジェネレーターを5基搭載しており、その大出力によって機体の周囲にIフィールドを展開することができる。
また5基のビットとフレキシブル・ノーズキャノンを装備しており、死角のない攻撃を行うことが可能である。
強大な攻撃力と防御力を持つ反面、機動力は低く、移動要塞的な運用を想定して開発された機体だといえる。
木星戦役の際、衛星イオの帝国基地防衛に投入されたが、新クロスボーン・バンガードのMS部隊によって撃破された。登場作品
GジェネレーションF プロフィールモード より引用
「機動戦士クロスボーン・ガンダム」
コスト・黒歴史コード
| COST | 黒歴史コード | 出典 | ||
|---|---|---|---|---|
| エレファンテ | 34,800 | テクニカルレベル9 09-2335652 | 機動戦士クロスボーン・ガンダム |
性能
| EX | HP | EN | 攻撃 | 防御 | 移動 | 宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | アビリティ | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| エレファンテ | 765 | Lv1:12,260 ACE:15,938 | Lv1:136 ACE:156 | 35 | 33 | 6 | A | – | – | – | – | Iフィールド機能 |
武装
| 武装名 | 種別 | 射程 | 威力 | 命中 | EN | MP | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | フレキシブル・ノーズキャノン | 射撃(BEAM2) | 3〜5 | 4,500 | 75 | 40 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | ○ | 宇宙 | ○ | ○ | ○ | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | ○ | ||
| I・フィールド | △ | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | △ | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | – | – | ||
| 2 | 拡散ビーム砲 | 射撃(BEAM1) | 4〜5 | 3,500 | 100 | 28 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | ○ | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | △ | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | ○ | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | ○ | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | – | – | ||
| 3 | ビット | NTL(サイコミュ) | – 〜 – | 3,200 | – | 20 | 30 |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | ○ | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | × | 水中 | – | – | – |
設計方法
| 素材① | 素材② | |
|---|---|---|
| フェニックス・ガンダム | オリファント ジュアッグ |
設計素材
開発経路
登場ステージ
| ACE登録 | 捕獲 | パイロット | ||
|---|---|---|---|---|
| ▶ | 機動戦士クロスボーン・ガンダム | |||
| STAGE.03 イオの嵐 | – | × | 木星帝国NT兵 |
【参考外部リンク】EMA-04 エレファンテ
【GジェネF&FIF】攻略データベース
左右にスクロールできます。
ネット通販で商品を探す


