プレイステーション用ソフト SDガンダム GGENERATION-F(GジェネF)、SDガンダム GGENERATION-F.I.F(GジェネFIF)の【攻略序盤のポイント】に関するページ。
スポンサーリンク

【GジェネF・F.I.F】自軍デフォルト環境(コンバート無し)
資金・テクニカルレベル・生産リスト
- 自軍初期デフォルト環境
 - 初期生産リスト
 
左右にスクロールできます。
| 生産 リスト  | 機体名 | COST | 黒歴史コード | EX | HP | EN | 攻撃 | 防御 | 移動 | 宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | 出典 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ファンファン | 3,000 | 01-2984903 | 150 | 4,300 | 32 | 7 | 7 | 6 | – | A | – | – | – | 機動戦士ガンダム | 
| 2 | プローバー | 3,700 | 01-9936701 | 180 | 5,180 | 20 | 7 | 7 | 7 | – | – | – | – | A | 機動戦士ガンダム | 
| 3 | 61式戦車 | 3,900 | 01-8549484 | 180 | 5,320 | 36 | 8 | 9 | 5 | – | – | A | – | – | 機動戦士ガンダム | 
| 4 | ドータップ水中型 | 4,800 | 01-9842027 | 210 | 6,000 | 40 | 11 | 10 | 3 | – | – | – | – | A | 機動新世紀ガンダムX | 
| 5 | ディッシュ連絡機 | 5,000 | 01-1648314 | 225 | 6,240 | 16 | 7 | 9 | 6 | – | A | – | – | – | 機動戦士ガンダム | 
| 6 | フライ・マンタ | 5,100 | 01-3190309 | 225 | 5,600 | 36 | 10 | 9 | 7 | – | A | – | – | – | 機動戦士ガンダム | 
| 7 | TINコッド | 5,100 | 01-9448532 | 225 | 5,600 | 30 | 10 | 9 | 7 | – | A | – | – | – | 機動戦士ガンダム、機動戦士Zガンダム | 
| 8 | 先行量産型ボール | 5,700 | 01-1365532 | 240 | 6,300 | 36 | 12 | 12 | 3 | A | – | – | – | – | 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 | 
| 9 | 戦斗バイク甲タイプ | 6,100 | 01-9476998 | 255 | 6,350 | 44 | 13 | 10 | 6 | – | – | A | – | – | 機動戦士Vガンダム | 
| 10 | エスタルドス | 6,900 | 01-2719903 | 285 | 6,700 | 48 | 13 | 13 | 4 | – | – | B | – | D | 機動新世紀ガンダムX | 
| 11 | ホバートラック | 7,100 | 01-0412078 | 285 | 6,250 | 24 | 8 | 17 | 7 | – | – | A | A | – | 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 | 
| 12 | ザニー | 7,100 | 01-7961590 | 285 | 6,860 | 44 | 12 | 14 | 4 | C | – | C | – | D | GUNDAM TACTICS MOBILITY FLEET 0079 | 
| 13 | ブッシ | 7,100 | 01-4595827 | 285 | 6,860 | 40 | 13 | 13 | 4 | B | – | B | – | C | 機動武闘伝Gガンダム | 
| 14 | Dユニット | 7,300 | 01-4471883 | 300 | 6,860 | 60 | 15 | 13 | 4 | B | – | – | – | – | 新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT | 
| 15 | キャトル | 8,200 | 02-1015314 | 315 | 6,440 | 80 | 15 | 20 | 3 | – | – | A | – | – | 機動戦士ガンダムZZ | 
| 16 | 空き | – | 
チーム編成
- GジェネF
 - GジェネF.I.F 初期
 - GジェネF.I.F スペシャルチームデータ
 
- レンタル兵は1つ目のステージをクリア後、返却される。
 - 初回に選択したシナリオによって、配備される戦艦が変化する。
 
左右にスクロールできます。
| 初期配備戦艦 | 積載数 | HP | EN | 攻撃 | 防御 | 移動 | 宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | サラミス | 4×1 | 18,000 | 174 | 28 | 14 | 5 | A | – | – | – | – | 
| 機動戦士ガンダム | ||||||||||||
| 2 | ミデア | 6×1 | 16,000 | 96 | 27 | 14 | 8 | – | A | – | – | – | 
| 第08MS小隊 | ||||||||||||
| BLUE DESTINY | ||||||||||||
| コロニーの落ちた地で… | ||||||||||||
| ポケットの中の戦争 | ||||||||||||
| スターダストメモリー | ||||||||||||
| Zガンダム | ||||||||||||
| ガンダムZZ | ||||||||||||
| ハサウェイ | ||||||||||||
| Vガンダム | ||||||||||||
| 3 | サラミス改 | 4×1 | 19,000 | 178 | 36 | 21 | 5 | A | – | – | – | – | 
| センチネル | ||||||||||||
| 逆襲のシャア | ||||||||||||
| 4 | アイリッシュ | 5×1 | 22,000 | 190 | 38 | 24 | 6 | A | – | – | – | – | 
| ガンダムF90 | ||||||||||||
| 5 | クラップ | 6×1 | 23,000 | 210 | 40 | 23 | 6 | B | B | – | – | – | 
| シルエットフォーミュラ | ||||||||||||
| ガンダムF91 | ||||||||||||
| クロスボーン | ||||||||||||
| 6 | ゴルビー | 3×1 | 17,500 | 120 | 28 | 15 | 6 | – | A | – | – | – | 
| Gガンダム | ||||||||||||
| 7 | ジェット輸送機 | 3×2 | 18,000 | 80 | 27 | 14 | 8 | – | A | – | – | – | 
| ガンダムW | ||||||||||||
| 8 | 宇宙母艦 | 4×1 | 16,500 | 120 | 28 | 14 | 5 | A | – | – | – | – | 
| G-UNIT | ||||||||||||
| Endless Waltz | ||||||||||||
| 9 | ピレネー級陸上戦艦 | 4×1 | 17,000 | 168 | 30 | 14 | 5 | – | – | A | B | – | 
| ガンダムX | 
- レンタル兵は1つ目のステージをクリア後、返却される。
 - カスタマイズルームで、GジェネFクリア済チームデータをダウンロードすることもできる。
 
左右にスクロールできます。
【GジェネF・F.I.F】序盤攻略のポイント
頭数を増やす
まずは何でもいいので、戦闘に参加できる数を増やす。 
敵機は撃破出来なくても、「削り」役に徹して撃破に貢献する事ができるし、拠点占拠を任せるとクリア後の収入を増やすこともできる。
エース機を育てる
確実に敵機を墜とせるエース機を1機でも確保できれば、ここぞという場面で頼りになる。
もちろん高性能な機体に越した事はないが、Gジェネのシステム上、弱くても改造レベルを上げていけば強力な機体へと変貌する。(一部を除く)
- おすすめ序盤エース機
 - おすすめオプションパーツ
 
左右にスクロールできます。
| 機体名 | 入手方法 | ポイント | |
|---|---|---|---|
| 1 | TINコッド | 初期生産リスト | 大気圏内限定ではあるが、移動7・空中Aと機動力◎ レベルアップに必要な経験値が非常に少ないので、ガンガン育つ。 開発を重ねれば、多段ミサイルが強力なGディフェンサーまでたどり着く。  | 
| 2 | ディッシュ連絡機 | 初期生産リスト | 戦闘力は皆無だが、アビリティのEWAC機能搭載が魅力的。 そばにこいつが居れば、攻撃が当てやすくなるのでパイロットが育っていない最序盤では助けられる場面も多い。  | 
| 3 | ブッシ | 初期生産リスト | 5マス目まで届くBEAM1射撃を持つ。 こちらもレベルアップに必要な経験値が少ないので、よく育つ。 足が遅いのでSFSの補助が必須なのと、2〜3マスに穴があるのが弱点。  | 
| 4 | マーメイドガンダム | 設計 | トルネードガンダム × ブッシ(初期生産可) = スカルガンダム + プローバー(初期生産可)で設計可能。 MA形態に限り、移動8・宇宙、水中Aとバカみたいに動ける。 MS・MA形態とも武装の射程が1マスにしか届かないが、機動力と相まって宇宙では充分。 大気圏内でもSFSと組み合わせれば、同じ様に運用出来る。  | 
序盤エース機を選ぶポイント
- レベルアップに必要な経験値が少ない。
 - なるべく移動力が高い。
 - 出来れば宇宙でも、地球でも出撃できる。
 
左右にスクロールできます。
| オプションパーツ | COST | ポイント | |
|---|---|---|---|
| 1 | C.Aチップ | 25,000 | 費用が高いので、はじめから全機にセットするのは難しいが、値段以上の効果が望める。 機体もパイロットも育っていない序盤での攻撃・射撃+10はかなり心強い。 これを外しても、戦える様になったらEN節約系のOPに切り替えていくといい。  | 
| 2 | ゼロシステム | 40,000 | 機体への補正はないが、キャラクターの戦闘能力に強力な補正が掛かる。 また、アビリティとして持っている機体はそもそも強力なものも多いので最後まで一線で運用できる。 (Wゼロ・カスタム、Wガンダムゼロ、ガンダムエピオン)  | 
| 3 | バーサーカーシステム | 30,000 | NTL3以下であれば、サイコフレーム改よりも大きい補正値になる。 育ち切ったオグマ・フレイブやユリウス・フォン・ギュンター、ゼノン・ティーゲルあたりと組み合わせると、どえらい強くなる。  | 
スポンサーリンク
【GジェネF・F.I.F】どこからはじめる?おすすめシナリオ
- 初期戦艦
 - シナリオの難易度
 - 強力な機体狙い
 
最初に選んだシナリオによって変化する初期戦艦の中でも、高性能な「クラップ」が入手でき、シナリオの難易度を低く調整できる「機動戦士ガンダムF91」がオススメ。
ポイント
- シナリオ2後半戦のイベントさえ起こさなければ比較的、難易度は低い。
 - ステージ数も少ないので、一度クリアしてしまえば道場通いができる。
 - 難点は加入する志願兵が3人と少ないこと。
 
一年戦争が舞台でニュータイプもいない「コロニーの落ちた地で…」がオススメ。
ポイント
- 加入する志願兵は全部で6名。
 - 一年戦争のジオン軍が相手なので、敵ユニットが弱く、序盤の戦力でも充分進めていくことができる。裏を返せば、ゲスト軍も大したことがないので、あまり頼りには出来ない。
 - 難点はACE登録や捕獲などでの、実入りが少ないこと。
 
スポンサーリンク
【GジェネF&FIF】攻略データベース
左右にスクロールできます。
ネット通販で商品を探す

  


