プレイステーション用ソフト SDガンダム GGENERATION-F(GジェネF)、SDガンダム GGENERATION-F.I.F(GジェネFIF)の【MA-04X ザクレロ】に関するページ。
スポンサーリンク

【ザクレロ】概要
- プロフィールモード
- 性能
- 武装
- 登場ステージ
ジオン公国軍の試作型MA。
初期に開発された試作MAの1つで、高速・高火力をコンセプトとして設計されている。
拡散ビーム砲、複眼センサー、ヒートホーク応用の鎌形クローなど様々な新技術が用いられており、実験機としての印象が強い。
機動力には問題がなかったが、運動性や加速性があまりにも低く、廃棄処分が決定された。
その後一兵士の独断によってホワイトベース隊への攻撃に使用されたが、撃破されている。
パイロットはデミトリー。登場作品
SDガンダム GジェネレーションF
「機動戦士ガンダム」
左右にスクロールできます。
COST | 黒歴史コード | EX | HP | EN | 攻撃 | 防御 | 移動 | 宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | アビリティ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ザクレロ | 10,600 | 02-9098251 | 375 | 7,560 | 60 | 21 | 15 | 6 | A | – | – | – | – | なし |
左右にスクロールできます。
武装名 | 種別 | 射程 | 威力 | 命中 | EN | MP | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | クロー | 格闘 | 1〜1 | 4,000 | 90 | 16 | – |
ミノフスキー粒子 | × | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
プラネイト・D | × | 水中 | ○ | ○ | – | ||
2 | 拡散ビーム砲 | 射撃(BEAM1) | 3〜4 | 3,000 | 100 | 12 | – |
ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
ビーム撹乱幕 | ○ | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
ビームコーティング | △ | 空中 | ○ | ○ | – | ||
I・フィールド | ○ | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
ビームシールド | ○ | 水上 | ○ | ○ | – | ||
プラネイト・D | ○ | 水中 | – | – | – | ||
3 | 連装ミサイルランチャー | 射撃(6発) | 2〜5 | 900 | 50 | 16 | – |
ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – |
左右にスクロールできます。
シナリオ・ステージ | ACE登録 | 捕獲 | パイロット | 母艦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
マルチシチュエーションモード | |||||
機動戦士ガンダム | |||||
STAGE.10 宇宙要塞ア・バオア・クー | – | ○ | ジオン兵 | ドロス・ドロワ | – |
ガンダムファイトモード | |||||
レベル03 地球周辺・月面 | – | – | ジオン兵 | – | – |
スポンサーリンク
【ザクレロ】開発・設計
- 開発
- 設計
- 設計できる機体
左右にスクロールできます。
設計素材① | 設計素材② |
---|---|
ガンダム | ゲルググ |
フェニックス・ガンダム | ザクダイバー |
【ザクレロ】参考外部リンク
【GジェネF&FIF】攻略データベース
左右にスクロールできます。
ネット通販で商品を探す