GジェネF・F.I.Fにおける【ツインラッド】に関するページです。
作品ごとのコスト・性能などをまとめています。
スポンサーリンク
【概要】ツインラッド
ザンスカール帝国のMS支援兵器。
アインラッドの現地改修機で、水上での行動力増大を目的とした機体。タイヤというよりはホイールに近い形状をしている。
海上面を滑走することが可能になっているだけでなく、2機のMSを搭載することができるようになった。さらに左右に分離して、それぞれ単独で行動することも可能になっている。
また外周部には引き込み式のブレードが装備されており、機体そのものの攻撃力も強化されている。登場作品
SDガンダム GジェレーションF プロフィールモード より引用
「機動戦士Vガンダム」
【GジェネF・F.I.F】ツインラッド

コスト・生産解放レベル
| COST | 生産解放レベル 黒歴史コード | 出典 | |
|---|---|---|---|
| ツインラッド(サポートユニット) | 35,000 | テクニカルレベル10 | 機動戦士Vガンダム |
| ツインラッド(機体) | 0 | – | 〃 |
スペック
| EX | HP | EN | 攻撃 | 防御 | 移動 | 宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | アビリティ | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ツインラッド(サポートユニット) | – | 8,000 | – | 19 | 22 | 8 | A | A | – | – | A | 飛行可能 SFS |
| ツインラッド(機体) | 495 | Lv1:8,000 ACE: | Lv1:60 ACE: | 19 | 22 | 8 | A | A | A | – | A | 耐ビームコーティング ビームシールド防御可能 飛行可能 |
武装
ツインラッド(機体)
| 武装名 | 種別 | 射程 | 威力 | 命中 | EN | MP | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 地ならし | 格闘 | 1〜1 | 4,000 | 95 | 20 | – |
| ミノフスキー粒子 | × | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | × | 水中 | ○ | ○ | – | ||
| 2 | 連装ミサイル | 射撃(6発) | 3〜5 | 1,000 | 50 | 24 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – | ||
| 3 | ビームキャノン×2 | 射撃(BEAM1) | 4〜5 | 2,000 | 60 | 16 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | ○ | 宇宙 | ○ | ○ | ○ | ||
| ビームコーティング | △ | 空中 | ○ | ○ | ○ | ||
| I・フィールド | ○ | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | ○ | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | – | – |
設計・開発
設計方法
| 素材① | 素材② |
|---|---|
| なし | なし |
設計素材
| 組み合わせる機体 | 設計できる機体 | |
|---|---|---|
| × | なし | なし |
開発
| 開発元 | 開発先 |
|---|---|
| なし | なし |
登場ステージ
【参考外部サイト】ツインラッド
【GジェネF&FIF】攻略データベース
左右にスクロールできます。
ネット通販で商品を探す


