GジェネF・F.I.Fにおける【ライノサラス(A型)】【ライノサラス(B型)】に関するページです。
【GジェネF・F.I.F】ライノサラス(A型/B型)
プロフィールモード
ライノサラス(A型)

ジオン軍の試作大型機動兵器。
拠点防衛用に開発されえた機体で、非常に強大な火力を持つ。おそらく前線で製作された急造兵器だと思われ、性能や開発経緯などについては不明な点が多い。
実質的にはホバー走行の移動砲台であるが、砲塔部分にザクのボディを流用し、機関銃内蔵のアームを設置しているのが特徴である。
大口径キャノンとミサイルポッド、マシンガンで武装しており、装甲も厚い。
オーストラリアのヒューエンデン基地の護衛に用いられていた機体が、連邦軍のホワイト・ディンゴ隊と交戦して撃破されている。登場作品
GジェレーションF プロフィールモード より引用
ゲーム
「機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…」
ライノサラス(B型)

ジオン軍の試作大型機動兵器。
連邦軍から奪取した大型ビーム砲「バストライナー」を装備した機体である。
バストライナーは本来対艦用兵器であるため、MS程度なら一撃で破壊する威力を持つ。登場作品
GジェレーションF プロフィールモード より引用
ゲーム
「機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…」
コスト・黒歴史コード
| COST | 黒歴史コード | 出典 | ||
|---|---|---|---|---|
| 1 | ライノサラス(A型) | 19,800 | テクニカルレベル5 05-5177474 | 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で… |
| 2 | ライノサラス(B型) | 21,400 | テクニカルレベル6 06-7996248 | 〃 |
性能
| EX | HP | EN | 攻撃 | 防御 | 移動 | 宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | アビリティ | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ライノサラス(A型) | 555 | 12,000 | 160 | 24 | 20 | 4 | – | – | A | B | – | 水上移動可能 |
| 2 | ライノサラス(B型) | 585 | 〃 | 〃 | 28 | 〃 | 〃 | – | – | A | B | – | 〃 |
武装
ライノサラス(A型)
| 武装名 | 種別 | 射程 | 威力 | 命中 | EN | MP | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 連装ミサイルランチャー | 射撃(6発) | 3〜4 | 900 | 50 | 16 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – | ||
| 2 | アームマシンガン | 射撃(連射) | 3〜4 | 2,000 | 90 | 12 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – | ||
| 3 | ヘビーマシンガン | 射撃(連射) | 3〜5 | 2,800 | 85 | 20 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – | ||
| 4 | 200mmキャノン砲 | 射撃 | 4〜5 | 4,800 | 75 | 20 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | ○ | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | ○ | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – |
ライノサラス(B型)
| 武装名 | 種別 | 射程 | 威力 | 命中 | EN | MP | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 連装ミサイルランチャー | 射撃(6発) | 3〜4 | 900 | 50 | 16 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – | ||
| 2 | アームマシンガン | 射撃(連射) | 3〜4 | 2,000 | 90 | 12 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – | ||
| 3 | ヘビーマシンガン | 射撃(連射) | 3〜5 | 2,800 | 85 | 20 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – | ||
| 4 | バストライナー | MAP | – 〜 – | 6,000 | – | 40 | – |
| ミノフスキー粒子 | – | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | – | 宇宙 | ○ | – | – | ||
| ビームコーティング | – | 空中 | ○ | – | – | ||
| I・フィールド | – | 陸上 | ○ | – | – | ||
| ビームシールド | – | 水上 | ○ | – | – | ||
| プラネイト・D | – | 水中 | – | – | – |
設計方法
| 素材① | 素材② | |
|---|---|---|
| ライノサラス(A型) | フェニックス・ガンダム | アプサラスⅡ |
| ライノサラス(B型) | フェニックス・ガンダム | ホバートラック |
設計できる機体
開発経路
| ライノサラス(A型) | ライノサラス(B型) | |
|---|---|---|
| 開発元 | 1.ライノサラス(B型) 2.ザメル | 1.ライノサラス(A型) |
| 開発先 | 1.ライノサラス(B型) | 1.ライノサラス(A型) |
登場ステージ
| ACE登録 | 捕獲 | パイロット | 母艦 | 備考 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で… | 5.月の階段 | – | × | ジオン兵 | – | ライノサラスB型 |
【参考外部リンク】ライノサラス(A型/B型)
【GジェネF&FIF】攻略データベース
左右にスクロールできます。
ネット通販で商品を探す


