プレイステーション用ソフト SDガンダム GGENERATION-F(GジェネF)、SDガンダム GGENERATION-F.I.F(GジェネFIF)の【AMX-001/MSN-08 プロトタイプ・キュベレイ】に関するページ。
スポンサーリンク

【プロトタイプ・キュベレイ】概要
- プロフィールモード
- 性能
- 武装
- 登場ステージ
アクシズの試作MS。
本作品のオリジナルユニットである。
「エルメスのMS化」というコンセプトで設計された機体で、UC0080年代半ばにフラナガン機関系の技術者によって開発が行われた。
しかし当時の技術では、サイコミュシステムを通常サイズのMSに収めることはできず、全高25mもの大型機となってしまっている。
だが武装や機動性といった面では計画通りの性能を実現していたため、さらに機体の改良が進められ、以後の数々のアクシズ製ニュータイプ専用MSの開発基礎となった。登場作品
SDガンダム GジェネレーションF
ゲーム
「SDガンダム GGENERATION-F」
左右にスクロールできます。
COST | 黒歴史コード | EX | HP | EN | 攻撃 | 防御 | 移動 | 宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | アビリティ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プロトタイプ・キュベレイ | 20,200 | 05-0180184 | 555 | 11,100 | 80 | 24 | 24 | 5 | B | – | B | – | D | SFS搭乗可能 |
左右にスクロールできます。
武装名 | 種別 | 射程 | 威力 | 命中 | EN | MP | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ビームサーベル | 格闘 | 1〜1 | 3,900 | 100 | 16 | – |
ミノフスキー粒子 | × | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
プラネイト・D | × | 水中 | ○ | ○ | – | ||
2 | メガ粒子砲×2 | 射撃(BEAM2) | 4〜5 | 2,800 | 60 | 24 | – |
ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
ビーム撹乱幕 | ○ | 宇宙 | ○ | ○ | ○ | ||
ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | ○ | ||
I・フィールド | △ | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
ビームシールド | △ | 水上 | ○ | ○ | – | ||
プラネイト・D | ○ | 水中 | – | – | – | ||
3 | ファンネル | NTL(サイコミュ) | – 〜 – | 4,000 | – | 20 | 35 |
ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | ○ | ||
ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
プラネイト・D | × | 水中 | – | – | – |
- 登場ステージなし。
スポンサーリンク
【プロトタイプ・キュベレイ】開発・設計
- 開発
- 設計
- 設計できる機体
左右にスクロールできます。
設計素材① | 設計素材② |
---|---|
フェニックス・ガンダム | ガンダムNT1-FA |
【プロトタイプ・キュベレイ】参考外部リンク
【GジェネF&FIF】攻略データベース
左右にスクロールできます。
ネット通販で商品を探す