GジェネF・F.I.Fにおける【RGM-79 パワードジム】に関するページです。
【GジェネF・F.I.F】RGM-79 パワードジム
プロフィールモード

連邦軍のテスト用MS。
GジェレーションF プロフィールモード より引用
「ガンダム開発計画」に関連して開発された試作機の1つで、ジム改の改修機である。ジム系の機体性能の限界を調べることを目的としたテスト機で、正式な型式番号は持たない。
主として機動性・運動性を強化しており、背部にパワードパックを装着し、脚部に新型のショックアブソーバーを装備している。
トリントン基地に配備されて運用試験を繰り返していたが、デラーズ・フリートによる「ガンダム強奪作戦」の際の戦闘で撃破された。
しかし本機のテストで得られた重力下戦闘のデータは、GP01の調整に用いられている。
パイロットはディック・アレン。
コスト・黒歴史コード
| COST | 黒歴史コード | 出典 | ||
|---|---|---|---|---|
| パワードジム | 10,300 | テクニカルレベル2 02-9016528 | 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー |
性能
武装
| 武装名 | 種別 | 射程 | 威力 | 命中 | EN | MP | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ビームサーベル | 格闘 | 1〜1 | 3,500 | 100 | 10 | – |
| ミノフスキー粒子 | × | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | × | 水中 | ○ | ○ | – | ||
| 2 | 60mmバルカン砲 | 射撃 | 1〜2 | 1,000 | 105 | 6 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – | ||
| 3 | 90mmマシンガン | 射撃(連射) | 2〜4 | 1,800 | 90 | 10 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – |
設計方法
| 素材① | 素材② | |
|---|---|---|
| ジム | ガンダムNT1-FA |
設計できる機体
| 組み合わせる機体 | 設計できる機体 | |
|---|---|---|
| ハ | バーザム | バージム |
| フ | フェニックス・ガンダム | リーオー(宇宙用) |
開発経路
登場ステージ
| ACE登録 | 捕獲 | パイロット | 母艦 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー | |||||
| STAGE.01 ガンダム強奪 | × | – | ディック・アレン | – | |
| ガンダムファイトモード | |||||
| レベル04 特設水上リング | – | – | ディック・アレン | – |
【参考外部リンク】RGM-79 パワードジム
【GジェネF&FIF】攻略データベース
左右にスクロールできます。
ネット通販で商品を探す


