プレイステーション用ソフト SDガンダム GGENERATION-F(GジェネF)、SDガンダム GGENERATION-F.I.F(GジェネFIF)の【RX-78GP04G ガンダム試作4号機(ガーベラ)】に関するページ。
スポンサーリンク

【ガンダム試作4号機(ガーベラ)】概要
- プロフィールモード
- 性能
- 武装
- 登場ステージ
アナハイム社の試作型MS。
「ガンダム開発計画」で計画されていたMSの1つで、本来GPシリーズの試作4号機となるはずの機体であった。
宇宙での機動性を重視した機体で、白兵戦性能を中心に高い性能を持つ。また大型のシュツルム・ブースターを装備することができ、突撃・強襲作戦にも力を発揮する。
しかし開発コンセプトの一部がGP01と重複することもあり、本機の開発依頼はキャンセルされ、開発は中止された。
その後ガンダム開発計画に関する記録が抹消されたため、本機に関する情報はほとんど残っていない。
しかし試作機1機が外装をカモフラージュした上でシーマ・フリートに引き渡され、実戦に投入されたという情報もある。
愛称は「ガーベラ」。登場作品
SDガンダム GジェネレーションF
「GUNDAM WEAPONS」
左右にスクロールできます。
COST | 黒歴史コード | EX | HP | EN | 攻撃 | 防御 | 移動 | 宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | アビリティ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GP04G | 19,100 | 05-1549036 | 540 | 10,420 | 72 | 23 | 23 | 6 | B | – | B | – | C | シールド防御可能 SFS搭乗可能 |
左右にスクロールできます。
武装名 | 種別 | 射程 | 威力 | 命中 | EN | MP | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ビームサーベル | 格闘 | 1〜1 | 3,700 | 100 | 12 | – |
ミノフスキー粒子 | × | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
プラネイト・D | × | 水中 | ○ | ○ | – | ||
2 | ビームライフル | 射撃(BEAM1) | 3〜4 | 2,800 | 85 | 12 | – |
ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
ビーム撹乱幕 | ○ | 宇宙 | ○ | ○ | ○ | ||
ビームコーティング | △ | 空中 | ○ | ○ | ○ | ||
I・フィールド | ○ | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
ビームシールド | ○ | 水上 | ○ | ○ | – | ||
プラネイト・D | ○ | 水中 | – | – | – |
- 登場ステージなし。
スポンサーリンク
【ガンダム試作4号機(ガーベラ)】開発・設計
- 開発
- 設計
- 設計できる機体
左右にスクロールできます。
設計素材① | 設計素材② |
---|---|
なし | なし |
左右にスクロールできます。
【ガンダム試作4号機(ガーベラ)】参考外部リンク
- ガンダム開発計画 – Wikipedia
- ガンダム試作4号機 (がんだむしさくよんごうきがーべら)とは【ピクシブ百科事典】
- ガンダム試作4号機とは (ガーベラとは) [単語記事] – ニコニコ大百科
- 鉄斗羅頑駄無
【GジェネF&FIF】攻略データベース
左右にスクロールできます。
ネット通販で商品を探す