GジェネF・F.I.Fにおける【FA-010-A FAZZ】に関するページです。
【GジェネF・F.I.F】FA-010-A FAZZ
プロフィールモード

連邦軍の攻撃用試作型MS。
ZZガンダムのフルアーマー・システムのテスト用に試作された機体である。
ZZガンダムの変形・分離・合体機構は省略されており、増加パーツも固定式である。また頭部と胴中央のハイメガカノンもダミーであり、発砲はできない。
全般的な性能はZZガンダム-FAにかなり劣るが、それでも高火力、重装甲を備えた強力な支援型MSである。
特に主武装のハイパーメガカノンは、MS単体で携行できる兵器としては最高級の破壊力を持っている。
「ペズンの反乱」の際に試作機が討伐部隊に配属されたが、エアーズ市の戦闘において全滅している。
なおFAZZは「ファッツ」と発音する。
主なパイロットはシン・クリプト。登場作品
GジェレーションF プロフィールモード より引用
「GUNDAM SETINEL」
コスト・黒歴史コード
性能
| EX | HP | EN | 攻撃 | 防御 | 移動 | 宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | アビリティ | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FAZZ | 690 | Lv1:12,600 ACE:16,380 | Lv1:100 ACE:115 | 28 | 33 | 6 | B | – | B | – | – | SFS搭乗可能 |
武装
| 武装名 | 種別 | 射程 | 威力 | 命中 | EN | MP | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ダブルバルカン | 射撃 | 1〜2 | 1,000 | 105 | 12 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – | ||
| 2 | ミサイルランチャー | 射撃(6発) | 3〜4 | 600 | 50 | 20 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – | ||
| 3 | 背部ビームカノン×2 | 射撃(BEAM1) | 4〜5 | 2,000 | 65 | 26 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | ○ | 宇宙 | ○ | ○ | ○ | ||
| ビームコーティング | △ | 空中 | ○ | ○ | ○ | ||
| I・フィールド | ○ | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | ○ | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | – | – | ||
| 4 | ハイパー・メガ・カノン | 射撃(BEAM2) | 5〜6 | 4,800 | 75 | 50 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | ○ | 宇宙 | ○ | ○ | ○ | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | ○ | ||
| I・フィールド | △ | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | △ | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | – | – |
設計方法
| 素材① | 素材② | |
|---|---|---|
| なし | なし |
設計できる機体
開発経路
登場ステージ
【参考外部リンク】FA-010-A FAZZ
【GジェネF&FIF】攻略データベース
左右にスクロールできます。
ネット通販で商品を探す


