プレイステーション用ソフト SDガンダム GGENERATION-F(GジェネF)、SDガンダム GGENERATION-F.I.F(GジェネFIF)の【FF-X7-Bst コア・ブースター】に関するページ。
スポンサーリンク

【コア・ブースター】概要
- プロフィールモード
- 性能
- 武装
- 登場ステージ
連邦軍のMS支援戦闘機。
コア・ファイターにブースターを接続したもので、火力と航続距離が大幅に強化されている。
メガ粒子砲2門とミサイルランチャーで武装しており、MSにも対応できる火力を持つ。
またサブフライトシステムとしての機能も備えており、MS1体を機上に乗せて飛行することが可能である。
試作機2機がホワイトベース隊に配備され、RXシリーズの支援に用いられた。
主なパイロットはセイラ・マス及びスレッガー・ロウ。登場作品
SDガンダム GジェネレーションF
「機動戦士ガンダム(劇場版)」
左右にスクロールできます。
COST | 黒歴史コード | EX | HP | EN | 攻撃 | 防御 | 移動 | 宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | アビリティ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コア・ブースター | 10,300 | 02-1818987 | 375 | 7,140 | 50 | 18 | 15 | 8 | A | A | – | – | – | 飛行可能 |
左右にスクロールできます。
武装名 | 種別 | 射程 | 威力 | 命中 | EN | MP | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 30mmバルカン砲 | 射撃 | 1〜2 | 800 | 105 | 4 | – |
ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – | ||
2 | ビーム砲×2 | 射撃(BEAM1) | 3〜4 | 1,900 | 65 | 20 | – |
ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
ビーム撹乱幕 | ○ | 宇宙 | ○ | ○ | ○ | ||
ビームコーティング | △ | 空中 | ○ | ○ | ○ | ||
I・フィールド | ○ | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
ビームシールド | ○ | 水上 | ○ | ○ | – | ||
プラネイト・D | ○ | 水中 | – | – | – | ||
3 | 多弾頭ミサイル | 射撃(2発) | 3〜4 | 2,800 | 60 | 10 | – |
ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – |
スポンサーリンク
【コア・ブースター】開発・設計
- 開発
- 設計
- 設計できる機体
左右にスクロールできます。
設計素材① | 設計素材② |
---|---|
フェニックス・ガンダム | バリエント |
左右にスクロールできます。
設計相手 | 設計結果 |
---|---|
フェニックス・ガンダム | ワイバーン |
【コア・ブースター】参考外部リンク
【GジェネF&FIF】攻略データベース
左右にスクロールできます。
ネット通販で商品を探す