【簡易チャート】
- スプリングレース決勝:日光平
- 日光平に初めて到着後、選択肢
模型店に行くか? ⇒『ミニ四グリーンカップレース』
エントリーするか?⇒『スプリングレース決勝レース』 - ミニ四グリーンカップレース
【VS】星馬 烈 or 星馬 豪
ストーリー上、必ず敗北。 - スプリングレース決勝レース
【VS】星馬 豪 or 星馬 烈
【VS】三国 藤吉
【VS】黒沢
ストーリー上、最高位は2位。 - 倉庫街へ向かう
- 日光平に初めて到着後、選択肢
【日光平】イベント攻略
模型店に行くか?エントリーするか?
到着直後、
- 模型店に行くか?
- エントリーするか?
の選択肢が発生する。
スプリングレースを勝ちに行くなら、新しいパーツを購入したり、準備ができるので時間まで模型店で走行 »へ。
フリーバトルで共通予選コースを出現させるなら、エントリーする »を選べば、ほぼ確実に共通予選に行ける。
【模型店のみ】星馬くんの八つ当たり
模型店に入ると、星馬兄弟のどちらかがいる。
どちらの場合も、スプリングレース決勝に進出できなかった鬱憤を晴らす為にレース仕掛けてくる。
実はレース、朝日町でのレースと同じく負けイベント。
なので、セッティングは適当でOK。
ちなみにチートなど何らかの手段を使って、勝ったとしても負けたものとして話が進む。
イベント後は、スプリングレース終了までは、1度だけ同じコースに挑戦できる。
他の町のレースには、普段どおり参加できるので、ポイントを貯めて新しいパーツを用意してから決勝に挑もう。
- おすすめパーツ
| レース名 | コース | |
|---|---|---|
| 通常戦 | ミニ四グリーンカップレース | クリームパンコース |
| 星馬 烈or豪 戦 | ミニ四グリーンカップレース | クリームパンコース |
| レース名 | 対戦相手 | 使用マシン | 備考 |
|---|---|---|---|
| ミニ四グリーンカップレース (八つ当たりレース) | 星馬 烈 | サイクロンマグナム » | 烈か豪のいずれか |
| 〃 | 星馬 豪 | ハリケーンソニック » | 烈か豪のいずれか |
| 〃 | 一般レーサー ×3 | セイバー600 » ×3 | – |
| ミニ四グリーンカップレース(通常戦) | 一般レーサー ×4 | セイバー600 » ×4 | – |
【参考】セッティング
※周回遅れによるリタイア狙い。
| 項目 | リタイア狙い セッティング | 備考 |
|---|---|---|
| ボディ・電池 | ||
| ボディ | シャイニングスコーピオン » | カラー変更15回、肉抜き(コクピット) |
| 電池 | ニカド » | |
| タイヤ&ホイール | ||
| フロントホイール | ノーマル赤 幅10 » | |
| フロントタイヤ | ノーマル 幅10 » | |
| リアホイール | ノーマル赤 幅15 » | |
| リアタイヤ | ノーマル 幅15 » | |
| モーター&ギャー | ||
| モーター | トルクチューン » | ブレークイン済み、消耗度約20% |
| モーター類 | 放熱フィン » | |
| モーター類 | アルミモーターサポート » | |
| ギャー | 5:1標準 » | |
| ローラー | ||
| フロントローラー | なし | |
| サイドバンパー | なし | |
| サイドローラー | なし | |
| その他 | ||
| シャフト | ノーマルシャフト » | |
| ターミナル | ノーマルターミナル » |
スプリングレース決勝
到着直後の選択肢で「エントリーする」を選ぶか、模型店での星馬くんからの八つ当たり »後から会場に入ることができる。
「エントリーする」を選んだ場合と、一度、会場に入ると決勝レースが終わるまでは、外に出られなくなる。
スプリングレース予選直後にここまで来てしまうと、入賞を狙うのはかなりハードルが高くなる。
「エントリーする」を選んだ場合、ほぼ共通予選行きとしたのは、この為。
また、プログラム上、最高位は2位となり、実質的なライバルは藤吉となる。
- 使用可能なモーター
- おすすめパーツ
| レース名 | コース | |
|---|---|---|
| スプリングレース決勝 | スプリングレース決勝レース | スプリングレース決勝コース |
| 対戦相手 | 使用マシン | 備考 |
|---|---|---|
| 星馬 烈 | サイクロンマグナム » | 烈か豪のいずれか |
| 星馬 豪 | ハリケーンソニック » | 烈か豪のいずれか |
| 三国 藤吉 | スピンコブラ » | – |
| 黒沢 | ブラックセイバー » | – |
| 一般レーサー ×1 | セイバー600 » ×1 | – |
【参考】セッティング
| 項目 | 3位 セッティング | 備考 |
|---|---|---|
| ボディ・電池 | ||
| ボディ | シャイニングスコーピオン » | カラー変更15回、肉抜き(コクピット)、大径ホイール加工 |
| 電池 | パワーチャンプゴールド » | 大会貸出品 |
| タイヤ&ホイール | ||
| フロントホイール | ワイドワンウェイ 幅13 » | |
| 軸受け | ボールベアリング » | |
| フロントタイヤ | 大径ローハイト 幅14 » | 消耗度0%、未加工 |
| リアホイール | ワイドワンウェイ 幅20 » | |
| 軸受け | ボールベアリング » | |
| リアタイヤ | 大径ローハイト 幅21 » | 消耗度0%、未加工 |
| モーター&ギャー | ||
| モーター | トルクチューン » | ブレークイン済み、消耗度約30% |
| モーター類 | 放熱フィン » | |
| モーター類 | アルミモーターサポート » | |
| ギャー | 4:1スーパーカウンター » | 消耗度0% |
| ローラー | ||
| フロントローラー | セットアップローラー 径16 » | |
| サイドバンパー | サイドガード » | |
| サイドローラー | セットアップローラー 径15 » | |
| その他 | ||
| シャフト | ノーマルシャフト » | |
| ターミナル | ゴールドターミナル » | 消耗度0% |
「でんせつのめかにっくまん」を知っているか?
スプリングレースが終わると土屋博士からメカニックマンの話が出る。
選択肢はどちらを選んでも同じ。
スプリングレース決勝の順位に関わらず、次に向かうのは倉庫街 »。
ここでは攻略上、非常に重要なタイマンレースが待ち構えている。
なので、シナリオを進める前にハイパーダッシュモーターorピークになったレブチューンモーターやワイドワンウェイホイール、使えるパワーチャンプ・ゴールドなどを用意しておきたい。
- 買っておきたいパーツ





