シャイニングスコーピオンのストーリーモード【スプリングレース予選】の攻略に関するページです。
【スプリングレース予選】攻略チャート

| 【スプリングレース予選】攻略チャート | |
|---|---|
| 1️⃣ | 『公園』に向かう。 |
| 2️⃣ | 『ダッシュキングレース』参戦。 |
| 3️⃣ | 2回目のダッシュキングレース後『ゲームセンター藤吉レース』 |
| 4️⃣ | ゲームセンター藤吉レースを『1分45秒以内』に完走後、『スプリングレース予選会場』解禁。 |
| 5️⃣ | 『スプリングレース予選』参戦 |
| ▼ | |
| 3.スプリングレース決勝 |
【スプリングレース予選】イベント攻略
- 『公園』に向かう。
- 『ダッシュキングレース』参戦。
- 2回目のダッシュキングレース後『ゲームセンター藤吉レース』
- ゲームセンター藤吉レースを『1分45秒以内』に完走後、『スプリングレース予選会場』解禁。
- 『スプリングレース予選』参戦
『公園』に向かう。
『ダッシュキングレース』参戦。
ダッシュキングレース

| ダッシュキングレース | |
|---|---|
| コース | ストレートコース |
| 対戦相手 | まこと 一般レーサー×3 |
| 対戦マシン | セイバー600×4 |
| 参考タイム | 約13秒00 |

まれに頭一つ早い紺×青のセイバー600が参戦することがある。
【参考】優勝セッティング

- 参考タイム:13秒15前後
| 項目 | 優勝セッティング | 備考 |
|---|---|---|
| ▶ | ボディ・電池 | |
| ボディ | シャイニングスコーピオン・スーパー1 | 肉抜き(コクピット) |
| 電池 | マンガン | |
| ▶ | ホイール・タイヤ | |
| フロント | ナローワンウェイ 幅10・スポンジブラック 幅10 | 未改造 |
| リヤー | ナローワンウェイ 幅15・スポンジブラック 幅15 | 未改造 |
| ▶ | モーター&ギャー | |
| レブチューン・4:1スーパーカウンター | ブレークイン済み | |
| ▶ | ローラー | |
| フロント | ローラー 径10 | |
| サイド | サイドガード・ローラー 径10 | |
| ▶ | その他 | |
| ターミナル | ノーマルターミナル |
2回目のダッシュキングレース後『ゲームセンター藤吉レース』

- ダッシュキングレース2戦目終了後、自動でイベントが進行。
藤吉に連れられて『藤吉のゲームセンター』に移動。セッティングを挟み『ゲームセンター藤吉レース』参戦。
規定タイム(1分45秒以内)をクリアするまでは何度も挑戦できる。
ここは長丁場のコースとなり、目に見えてパーツが消耗する。
何度も挑戦しているとジリ貧になって積むのでなるべく1〜2回で終わらせたい。
ちなみにクリアの判定は規定タイムのみなので順位は関係ない。
ゲームセンター藤吉レース
【参考セッティング】規定タイムクリア
| 項目 | 規定タイムクリア | 備考 |
|---|---|---|
| ▶ | ボディ・電池 | |
| ボディ | シャイニングスコーピオン・スーパー1 | 肉抜き(コクピット) |
| 電池 | パワーチャンプゴールド | |
| ▶ | ホイール・タイヤ | |
| フロント | ナローワンウェイ 幅10・スポンジブラック 幅10 | 未改造 |
| リヤー | ナローワンウェイ 幅15・スポンジブラック 幅15 | 未改造 |
| ▶ | モーター&ギャー | |
| トルクチューン・4:1スーパーカウンター | ブレークイン済み | |
| ▶ | ローラー | |
| フロント | ローラー 径10 | |
| サイド | サイドガード・ローラー 径10 | |
| ▶ | その他 | |
| ターミナル | ノーマルターミナル |
ゲームセンター藤吉レースを『1分45秒以内』に完走すると『スプリングレース予選会場』解禁。
予選会場移動後、車検を通すまでは自由に出入りできる。
パーツを買い足したり、モーターの消耗度の調整をしてから予選ヒートに望むこと。
『スプリングレース予選』参戦
予選ヒートをクリアすると、そのまま決勝ヒートに入る。
パーツを買い足したり、モーターの消耗度の調整をしてから予選ヒートに望むこと。
クリア条件を達成できないと、ゲームオーバーになるのでセーブのタイミングには注意。
- おすすめパーツ
- 放熱フィン:10ポイント
- アルミモーターサポート:10ポイント
- ゼロシャーシゴールドターミナル:12ポイント
- ミニ四駆ボールベアリング:60ポイント
スプリングレース予選 予選ヒート

| スプリングレース予選 予選ヒート | |
|---|---|
| コース | スプリングカップ予選コース |
| 対戦相手 | 一般レーサー×4 |
| 対戦マシン | セイバー600×4 |
| 参考タイム | 約1分35秒00 |
スプリングレース予選 決勝ヒート
【参考セッティング】規定タイムクリア・2~3位狙い
| 項目 | 規定タイムクリア・2~3位狙い | 備考 |
|---|---|---|
| ▶ | ボディ・電池 | |
| ボディ | シャイニングスコーピオン・スーパー1 | 肉抜き(コクピット) |
| 電池 | – | |
| ▶ | ホイール・タイヤ | |
| フロント | ナローワンウェイ 幅10・スポンジブラック 幅10 | 未改造 |
| リヤー | ナローワンウェイ 幅15・スポンジブラック 幅15 | 未改造 |
| ▶ | モーター&ギャー | |
| トルクチューン・4:1スーパーカウンター | ブレークイン済み | |
| ▶ | ローラー | |
| フロント | ローラー 径10 | |
| サイド | サイドガード・ローラー 径10 | |
| ▶ | その他 | |
| ターミナル | ノーマルターミナル |

- スプリングレース突破後の次の目的地は『日光平』
日光平到着直後だと『星馬兄弟いずれかの八つ当たりレース』か『決勝レース参戦』の2択で準備が出来ない。
モーターがピークを越えていたり、電池の消耗が激しいようなら買い替えたり、次の町で購入できるパーツのためにポイントを貯めておこう。
ここではダッシュキングレースがおすすめ。
- 【春菜ヶ丘】で買えるおすすめパーツ
- 放熱フィン:10ポイント
- アルミモーターサポート:10ポイント
- ゼロシャーシゴールドターミナル:12ポイント
- セットアップローラーズ:20ポイント
- ミニ四駆ボールベアリング:60ポイント
- 【日光平】で買えるようになるおすすめパーツ
- ハイパーダッシュモーター:33ポイント
- 大径ローハイトスポンジタイヤ:30ポイント
- ワイドワンウェイホイール:55ポイント
- 大径アルミベアリングローラー:60ポイント
【シャイニングスコーピオン】攻略データベース
左右にスクロールできます。
ネット通販で商品を探す











