GジェネF・F.I.Fにおける【ZM-S27G ドムットリア】に関するページです。
スポンサーリンク
【GジェネF・F.I.F】ZM-S27G ドムットリア
プロフィールモード
ZM-S27G ドムットリア(MS形態)

ザンスカール帝国の地上用可変飛行型MS。
トムリアットの発展型で、全般的に性能が向上している。
スラスター推力はトムリアットの2倍以上になっており、武装も強化されている。
しかし地上用のMSの主流は既にアインラッドとの連携を前提としたものに移っていたため、生産数は多くない。
主なパイロットはレンダ・デ・パロマ。登場作品
GジェネレーションF プロフィールモード より引用
「機動戦士Vガンダム」
ドムットリア(MA形態)

ドムットリアの飛行形態である。
テール・スラスターや可動式バーニアの装備により、機体の運動性や安定性が向上している。
しかし帝国MSの主流はアインラッドと連携したものに移っており、飛行形態への変形機構を持つMSは本機で最後となった。登場作品
GジェネレーションF プロフィールモード より引用
「機動戦士Vガンダム」
コスト・黒歴史コード
性能
武装
ドムットリア(MS形態)
| 武装名 | 種別 | 射程 | 威力 | 命中 | EN | MP | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ビームトマホーク | 格闘 | 1〜1 | 3,600 | 100 | 12 | – |
| ミノフスキー粒子 | × | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | × | 水中 | ○ | ○ | – | ||
| 2 | ビームライフル | 射撃(BEAM1) | 3〜4 | 2,800 | 85 | 16 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | ○ | 宇宙 | ○ | ○ | ○ | ||
| ビームコーティング | △ | 空中 | ○ | ○ | ○ | ||
| I・フィールド | ○ | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | ○ | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | – | – | ||
| 3 | ミサイル・ポッド | 射撃(4発) | 3〜5 | 1,600 | 55 | 20 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – |
ドムットリア(MA形態)
| 武装名 | 種別 | 射程 | 威力 | 命中 | EN | MP | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ガトリングガン | 射撃(連射) | 2〜4 | 2,400 | 90 | 10 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – | ||
| 2 | ミサイル・ポッド | 射撃(4発) | 3〜5 | 1,600 | 55 | 20 | – |
| ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
| ビーム撹乱幕 | × | 宇宙 | ○ | ○ | – | ||
| ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | – | ||
| I・フィールド | × | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
| ビームシールド | × | 水上 | ○ | ○ | – | ||
| プラネイト・D | ○ | 水中 | – | ○ | – |
設計方法
| 素材① | 素材② | |
|---|---|---|
| なし | なし |


