プレイステーション用ソフト SDガンダム GGENERATION-F(GジェネF)、SDガンダム GGENERATION-F.I.F(GジェネFIF)の【飛行試験型MA アプサラスⅡ】に関するページ。
スポンサーリンク

【アプサラスⅡ】概要
- プロフィールモード
- 性能
- 武装
- 登場ステージ

ジオン公国軍の拠点攻撃用試作型MA。
ジャブロー攻略作戦を想定して開発された兵器の1つで、ギニアス・サハリンによって開発された。
宇宙から直接ジャブローに降下して強襲をかけることを目的としており、ミノフスキークラフトによる飛行能力と大口径メガ粒子砲を備えている。
また機体は様々なパーツを流用して製作されており、ザクの頭部が設置されているのが印象的である。
試作機2機が製作され、1号機は主にミノフスキークラフトのテストに、2号機は大口径メガ粒子砲の運用テストに用いられた。この作品にユニットとして登場するのは2号機である。
パイロットはアイナ・サハリン。登場作品
SDガンダム GジェネレーションF
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」
左右にスクロールできます。
COST | 黒歴史コード | EX | HP | EN | 攻撃 | 防御 | 移動 | 宇宙 | 空中 | 陸上 | 水上 | 水中 | アビリティ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アプサラスⅡ | 26,900 | 05-0335948 | 660 | 12,100 | 120 | 30 | 26 | 7 | – | A | – | – | – | 飛行可能 |
左右にスクロールできます。
武装名 | 種別 | 射程 | 威力 | 命中 | EN | MP | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 大型メガ粒子砲 | 射撃(BEAM2) | 3〜5 | 4,500 | 75 | 40 | – |
ミノフスキー粒子 | ○ | 使用適正 | 有効適正 | MAP間攻撃 | |||
ビーム撹乱幕 | ○ | 宇宙 | ○ | ○ | ○ | ||
ビームコーティング | × | 空中 | ○ | ○ | ○ | ||
I・フィールド | △ | 陸上 | ○ | ○ | – | ||
ビームシールド | △ | 水上 | ○ | ○ | – | ||
プラネイト・D | ○ | 水中 | – | – | – |
スポンサーリンク
【アプサラスⅡ】開発・設計
- 開発
- 設計
- 設計できる機体
【アプサラスⅡ】参考外部リンク
【GジェネF&FIF】攻略データベース
左右にスクロールできます。
ネット通販で商品を探す