6~10階【メダロット2パーコレ】

メダロット2&パーコレ攻略
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ゲームボーイ用ソフト メダロット2 パーツコレクションのシナリオ攻略【6~10階】に関するページ。


スポンサーリンク

【2パーコレ】6F

左右にスクロールできます。
  • 上部:ママ
  • 右上:ヒカル
  • 右下:ふなのり
  • 左上:エイリアン
  • 左下:ミスターうるち

敵機は3体。
サンダーによる停止効果がウザいので、盾役の機体が欲しいところ。
攻撃が避けられやすいので、成功が高めのパーツで挑もう。

左右にスクロールできます。
6F上部:ママ
ルールノーマルロボトル
フィールドもりのなか
使用メダロットバイフィッシュしのびメダル
バイフィッシュしのびメダル
バイフィッシュしのびメダル
入手パーツバイフィッシュ 一式
入手メダルトータスメダル

メダロットって ピーッて
てんそうするんでしょ?

戦闘開始時の台詞

敵機は前作で登場したレジェンド的な機体たち。
ここではそこまでの強敵ではないが、無効化パーツを装備した盾役がいると安定した戦いができる。

左右にスクロールできます。
6F右上:ヒカル
ルールノーマルロボトル
フィールドしつない
使用メダロットめたびーかぶとメダル
ロールスターかぶとメダル
ベティベアかぶとメダル
入手パーツベイアニット 一式

ぼくの メダロットは つよいよ
いまは いないけどね

戦闘開始時の台詞

敵機は重力系のパーツで構成されたゴッドエンペラー1体。
こちらはカスタムされたメタビー2体。
どちらもミサイルを打たせておけば、片がつく。

左右にスクロールできます。
6F右下:ふなのり
ルールスペシャルロボトル
『ミサイル』『ナパーム』こうげきで すばやい てきを だまらせろ!
フィールドすいちゅう
使用メダロットゴッドエンペラークマメダル
入手パーツプルルンゼリー 一式

おれの メダロットを
みてくれ!

戦闘開始時の台詞

2段目の宇宙人に注意がいきがちだが、1段目の左の茂みを調べると、ウインドセシルのパーツ一式が入手できる。

左右にスクロールできます。
6F左上:エイリアン
ルールなし
フィールドなし
使用メダロットなし
入手パーツウインドセシル 一式

戦闘開始時の台詞

敵機は片腕が欠けたキースタートル1体。
こちらから攻撃するのは隠蔽を重ねてから。
頭:カラフルボディを2回も使えば、敵の攻撃は当たらなくなる。

左右にスクロールできます。
6F左下:ミスターうるち
ルールスペシャルロボトル
『いんぺい』パーツで てきの こうげきを かいひしろ!
フィールドさばく
使用メダロットキースタートルカブトメダル
入手パーツナチュラルカラー 一式
入手メダルクラーケンメダル

はいっ!
ロボトルに さんかで ありますっ!

戦闘開始時の台詞

【2パーコレ】7F

左右にスクロールできます。
  • 上部:カリン
  • 右上:バニー
  • 右下:だいしんかん
  • 左上:おじいさん
  • 左下:空き

敵機は純正ペッパーキャット3体。
ここはとにかく運が絡む。
ソニックタンクがリーダーを狙ってさえくれれば、勝てる。リーダーさえ狙ってさえくれれば。

左右にスクロールできます。
7F上部:カリン
ルールスペシャルロボトル
『じかん かいふく』パーツで パーツを まもれ!
フィールドそうげん
使用メダロットペッパーキャットクワガタメダル
ペッパーキャットクワガタメダル
ペッパーキャットクワガタメダル
入手パーツセントナース 一式

おてやわらかに おねがいしますね

戦闘開始時の台詞

敵機は純正アタックティラノ1体。
まずは味方機を復活させよう。
ちなみに破壊されている機体は、ティンクルとフレイムティサラ。特にティンクルはなかなか優秀な機体。

左右にスクロールできます。
7F右上:バニー
ルールスペシャルロボトル
『そせい』パーツで たおれた みかたを ふっかつさせろ!
フィールドまちなか
使用メダロットアタックティラノフェニックスメダル
入手パーツアンノーンエッグ 一式

おねーさんが
あそんで あ・げ・る♡

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
そのまんま古い機体を使ってくる。どれも装甲が薄いので、貫通するパーツを使えば貫ける。

左右にスクロールできます。
7F右下:だいしんかん
ルールノーマルロボトル
フィールドかいがん
使用メダロットグレイトマザーペンギンメダル
ユイチイタンくまメダル
リバーソーサーかっぱメダル
入手パーツオケドグー 一式
入手メダルユニコーンメダル

このじいが あいてをさせて
もらいますわい

戦闘開始時の台詞

敵機は純正クルクルマルマン3体。
攻撃をしてこないので、こちらが倒されることは無い。
しかし、こちらが攻撃できる回数には限りがある上、防御でお互いをかばい合うのでタイミングが重要。
闇雲にビームを打ちまくってもいいが、運が悪いとタイムアップで負ける。

左右にスクロールできます。
7F左上:おじいさん
ルールスペシャルロボトル
『じょうじ じゅうてん』パーツで スピードを こうげきに いかせ!
フィールドいわば
使用メダロットクルクルマルマンナイトメダル
クルクルマルマンナイトメダル
クルクルマルマンナイトメダル
入手パーツチャージドシーズ 一式

ボロトルは いくつになっても
やめられんのぉ

戦闘開始時の台詞

部屋の奥にある女型メダロットを調べると女型ティンペットを入手。

左右にスクロールできます。
7F左下:空き
ルールなし
フィールドなし
使用メダロットなし
入手アイテム女型ティンペット

【2パーコレ】8F

左右にスクロールできます。
  • 上部:おんなのこ
  • 右上:セレクトスリー
  • 右下:みずべメダロット
  • 左上:カンちゃん
  • 左下:スプモーニ
  • 階段:ヘベレゲはかせ

敵機は、カッパーロード1体。
スポッター2回分くらいで、バーニングピンが当たるようになる。
当たるようになれば、あとは攻めるのみ。

左右にスクロールできます。
8F上部:おんなのこ
ルールスペシャルロボトル
『さくてき』パーツで てきの すがたを おいかけろ!
フィールドもりのなか
使用メダロットカッパーロードカブトメダル
入手パーツサーチラット 一式

メダロットは
おとこのこ だけの ものじゃ ないの

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
アタックティラノとエアプテラの攻撃はなかなか重いので、装甲の高いパーツを装備しておきたい。ただし、エアプテラは対空攻撃が有効。
ランドブラキオは遅いので、上手くいけば行動する前に潰せる。

左右にスクロールできます。
8F右上:セレクトスリー
ルールノーマルロボトル
フィールドしつない
使用メダロットアタックティラノクワガタメダル
エアプテラクワガタメダル
ランドブラキオカブトメダル
入手パーツアタックティラノ 一式
入手メダルナイトメダル

よいこのヒーロー セレクトスリー
ただいま さんじょう!!

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
こちらは1体での戦いになるが、アンチシーを刺せるのでそこまで苦戦しないはず。

左右にスクロールできます。
8F右下:みずべメダロット
ルールスペシャルロボトル
『たいすい』こうげきで すいちゅうの てきを あぶりだせ!
フィールドすいちゅう
使用メダロットフラットステイクヘ・ビーメダル
マリンキラークラーケンメダル
スターペンタゴンクワガタメダル
入手パーツクリアダイビング 一式

ミズノ チカクジャナイト
パワーガ デナイノヨネーッ

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
割と避けるので、索敵パーツを用意しておくと便利。

左右にスクロールできます。
8F左上:カンちゃん
ルールノーマルロボトル
フィールドたにま
使用メダロットカッパーロードカネハチまーく2
混成(クラーケンメダル
フリックフラッグフラットステイクマリンキラー
混成(カメレオンメダル
クルクルマルマンサーチラットシュートスパイダ
混成(ナイトメダル
入手パーツカネハチまーく2 一式
入手メダルゴーストメダル

あたしだって まだ わかいもんには
まけないよ

戦闘開始時の台詞

敵機は1体。
ラビウォンバットでキースタートルを瞬間移動させながら戦う。
戦闘が長引くと、キースタートルは頭だけにされるので、腕から使っていこう。

左右にスクロールできます。
8F左下:スプモーニ
ルールスペシャルロボトル
『きゅうそく じゅうてん』パーツで いっきに しょうぶを つけろ!
フィールドさばく
使用メダロットカネハチまーく2クラーケンメダル
入手パーツラビウォンバット 一式

アツクルシイ クニデハ バトルモ
マスマス アツクルシク ナルワイ

戦闘開始時の台詞

9階への階段に登る際に出現。
ゴーフバレットには攻撃を当てづらいが、アンチエアがあると楽。

左右にスクロールできます。
8F階段:ヘベレゲはかせ
ルールノーマルロボトル
フィールドサイバー
使用メダロットゴーフバレットコウモリメダル
ポイズンスコピーコウモリメダル
フラッペクイーンメダル
入手パーツゴッドエンペラー 一式

わしと おぬしの どちらが
メダルを うまく そだてとるかな?

戦闘開始時の台詞

【2パーコレ】9F

左右にスクロールできます。
  • 上部:ナエ
  • 右上:はくい
  • 右下:スルメ
  • 左上:たそくメダロット
  • 左下:ラピ

敵機は2体。
8階 左下のスプモーニの時と大体同じ戦い方になる。
リーダーを優先的に狙っていきたい。

左右にスクロールできます。
9F上部:ナエ
ルールスペシャルロボトル
『ほじょ じゅうてん』パーツで みかたを スピードアップしろ!
フィールドそうげん
使用メダロットカネハチまーく2クラーケンメダル
マクドスネイクヘ・ビーメダル
入手パーツさくらちゃん 一式
入手メダルコウモリメダル

おあいてして いただけますか?

戦闘開始時の台詞

敵機は1体。
最初は自機のどちらも腕を使って攻撃。
以降はトラップが仕掛けられたら、頭パーツで都度解除しながら、攻撃を続けていけばOK

左右にスクロールできます。
9F右上:はくい
ルールスペシャルロボトル
『トラップ かいじょ』パーツで てきの わなを はかいしろ!
フィールドまちなか
使用メダロットレッドスカーレスクモメダル
入手パーツランドローター 一式

キミの メダロットを
みせてもらうよ

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
2体から繰り出されるデストロイは脅威。
だが、動きは遅いので貫通する高威力なパーツを叩き込めば、攻撃させるスキを与えずに勝てる。

左右にスクロールできます。
9F右下:スルメ
ルールノーマルロボトル
フィールドかいがん
使用メダロットストンミラーデビルメダル
ストンミラーデビルメダル
カオーランタンサルメダル
入手パーツストンミラー 一式

おーほほほほほほほ!! わたくしの
うつくしさに ひれふすがいいですわ!

戦闘開始時の台詞

敵機は1体。
最初は腕パーツでトラップを設置。
3ターン目くらい経つと、2個所は潰せている頃なので後は、頭パーツでのトラップ設置に切り替える。

左右にスクロールできます。
9F左上:たそくメダロット
ルールスペシャルロボトル
『トラップ』パーツで てきの こうげきを ふうじろ!
フィールドいわば
使用メダロットヒパクリトクワガタメダル
入手パーツシュートスパイダ 一式
入手メダルペンギンメダル

ケワシイ ヤマミチダッテ
アシガ タクサンアレバ ヘイキサッ

戦闘開始時の台詞

純正ラピ3体が相手。
放っといても、勝手に腕パーツが壊れていくので、楽に勝てる。
保険をかけるなら、装甲高めのパーツやアンチエアパーツを装備しておこう。

左右にスクロールできます。
9F左下:ラピ
ルールノーマルロボトル
フィールドあれち
使用メダロットラピクワガタメダル
ラピカブトメダル
ラピカブトメダル
入手パーツラピ 一式
入手メダルマーメイドメダル

ボクは こうみえても
『ひこうタイプ』なんだヨォ

戦闘開始時の台詞

【2パーコレ】10F

左右にスクロールできます。
  • 上部:メダロットはかせ
  • 右上:おばさん
  • 右下:コウジ
  • 左上:サカヅキ
  • 左下:キール

敵機は乗り物御三家。
アンチシーとアンチエアを持つので、こちらは飛行、潜水以外の脚部で応戦。
フィールドが森の中なので二脚がおすすめ。

左右にスクロールできます。
10F上部:メダロットはかせ
ルールノーマルロボトル
フィールドもりのなか
使用メダロットレディブースターコウモリメダル
ランドローターしのびメダル
クリアダイビングカッパメダル
入手パーツカソートーチュー 一式
入手メダルカッパメダル

おまえさんは
どの メダロットが すきかな?

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
常時充填からのビームを乱発してくる。
中途半端にがむしゃらやねらいうちで攻撃すると、ガリガリ破壊されるので注意。

左右にスクロールできます。
10F右上:おばさん
ルールノーマルロボトル
フィールドしつない
使用メダロットカッパーロードキースタートルチャージドシーズ
ホッピンスターマリンキラー
混成(ウサギメダル
混成(ウサギメダル
混成(ウサギメダル
入手パーツソニックタンク 一式

どいとくれっ!
しゅふは いそがしいんだからね!

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
射撃トラップを使ってくるので、格闘を主体にして戦いたい。
脚部を潜水にしておくのも効果的。
勝てば、メダロットの代表的な機体メタビーを入手。

左右にスクロールできます。
10F右下:コウジ
ルールノーマルロボトル
フィールドすいちゅう
使用メダロットスミロドナッドクワガタメダル
アーマパラディンナイトメダル
マクドスネイクヘ・ビーメダル
入手パーツメタル・ビートル 一式

きょうこそ けっちゃくを
つけてやるぜ!

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
ゴーフバレットのパーツが多いと一気に持っていかれるので、飛行は避けておこう。
あと、格闘トラップが刺さりやすい。

左右にスクロールできます。
10F左上:サカヅキ
ルールノーマルロボトル
フィールドたにま
使用メダロットゴーフバレットジ・エンシェントデスフェニックスワイヤーニンジャ
混成(フェニックスメダル
混成(コウモリメダル
混成(コウモリメダルフェニックスメダル
入手パーツフラットステイク 一式

しのびとは やみに しのび
よを しのぶ ものなり

戦闘開始時の台詞

敵機は純正ユートピアン1体。
リーダーで混乱を解除しながら、2体の熊で攻撃。ほぼほぼ、運。

左右にスクロールできます。
10F左下:キール
ルールスペシャルロボトル
『しょうじょう かいじょ』パーツで みかたの こんらんを うちやぶれ!
フィールドさばく
使用メダロットユートピアンサルメダル
入手パーツビクトリーホーン 一式

・・ダ・ガる!?!ノ・・くリ?

戦闘開始時の台詞

【メダロット2】攻略データベース

左右にスクロールできます。

作品 メダロット2
カブトバージョン
メダロット2
クワガタバージョン
メダロット2
パーツコレクション
- -
シナリオ攻略
パーコレ
1~5階 6~10階 11~15階 16~20階 UFO
ティンペット ティンペット - - - -
メダル クワガタ
カブト
トータス
クラゲ
クマ
クモ
ヘ・ビー
クイーン
クラーケン
フェニックス
ユニコーン
ゴースト
ナイト
マーメイド
ペンギン
コウモリ
カッパ
ネズミ
カメレオン
ウサギ
サル
デビル
エンジェル
ドラゴン
しのび
エイリアン
ネコ
?(はてな)
せいぎ
あく
ぼとるろ
!(びっくり)
機体・パーツ
アーマパラディン
アタックティラノ
アビスグレーター
アンタッカー
アントルジャー
アンノーンエッグ
アンビギュアス
アンボイナ
ウォーバニット
エアプテラ
エイシイスト
オケドグー
カオーランタン
カコーモヤイ
カソートーチュー
カッパーロード
カネハチまーく2
キースタートル
クリアダイビング
クリムゾンキング
クルクルマルマン
ゴーフバレット
ゴッドエンペラー
サーチラット
さくらちゃん
サボテンナ
ジ・エンシェント
ジェントルハーツ
シュートスパイダ
スターペンタゴン
スミロドナッド
ゾーリン
ソニックタンク
ダークネスメイジ
ターンモンキー
ダッシュボタン
タラバクラバ
チャージドシーズ
チャーリーベア
デーヴ
デスフェニックス
トイワールド
ドラゴンビートル
トリプルゴッツン
ナチュラルカラー
バイフィッシュ
ハニワミラー
パラダイバー
バンカラン
ビクトリホーン
ヒパクリト
フラットステイク
フリックフラッグ
プリミティベビー
ブルースドッグ
プルルンゼリー
ベイアニット
ヘッドシザース
ベルゼルガ
ポイズンスコピー
ホッピンスター
マクドスネイク
マリンキラー
メタルビートル
ユートピアン
ラピ
ラビウォンバット
ランドブラキオ
ランドローター
ワイヤーニンジャ
機体・パーツ
アースクロノー
アクアクラウン
ウィンドセシル
グレイトマザー
サーキュリス
サンウィッチー
ストンミラー
セーラーマルチ
セントナース
ティンクル
トランキュリィ
フラッペ
プリティプライン
フレイムティサラ
ペッパーキャット
ペンタッチン
ボトムフラッシュ
メイティン
レッドスカーレス
レディブースター
ワンダエンジェル
旧メダル くわがた
かぶと
とーたす
くらげ
くま
くも
へ・びー
くいーん
くらーけん
ふぇにっくす
ゆにこーん
ごーすと
ないと
まーめいど
ぺんぎん
こうもり
かっぱ
おおかみ
かめれおん
うさぎ
さる
でびる
えんじぇる
どらごん
シノビ
えいりあん
ねこ
はてな
旧機体♂ ア・ゲダマー
ア・ブラーゲ
イエロータートル
エースホーン
エスカルローダー
カネハチ
キラビット
キン・タロー
キングファラオ
クローテングー
コーマドッグ
コスモエイリアン
コフィンバット
サムライ
シアンドッグ
シェルクッション
セキゾー
セブンカラーズ
タンクソルジャー
ティーピー
ディグモール
ドクタースタディ
トラップスパイダ
ドンドグー
ナイトアーマー
ニンニンジャ
ハニワゴーレム
ビーストマスター
ブラックメイル
フラワーチャージ
ブルーサブマリン
プロポリス
ベティベア
ヘルフェニックス
ボリュームテン
マジカルピエロ
マックスネイク
マッドマッスル
ミスティゴースト
ムーンドラゴン
メガファント
めたびー
モンキーゴング
ユイチイタン
ランドモーター
リバーソーサー
レッドマタドール
ロールスター
ろくしょう
旧機体♀ オーロラクイーン
ゲットレディ
セーラーメイツ
パステルフェアリ
バニーハート
ヒールエンジェル
ピュアマーメイド
ピンゲン
ホーリーナース
マゼンタキャット
レディジェット
裏技
チートコード
裏技・バグ チートコード

ネット通販で商品を探す