16~20階・UFO【メダロット2パーコレ】

メダロット2&パーコレ攻略
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ゲームボーイ用ソフト メダロット2 パーツコレクションのシナリオ攻略【16~20階・UFO】に関するページ。


スポンサーリンク

【2パーコレ】16F

左右にスクロールできます。
  • 上部:アリカ
  • 右上:キララ
  • 右下:カガミヤマ
  • 左上:アリメダロット
  • 左下:シャンデー
  • 階段:ヘベレケはかせ

敵機は純正ブラックメイル1体。
頭部で反射して、一発で勝てることもある。

左右にスクロールできます。
16F上部:アリカ
ルールスペシャルロボトル
『ダメージ はんしゃ』パーツで こうげきを はねかえせ!
フィールドもりのなか
使用メダロットブラックメイルデビルメダル
入手パーツプリティプライン 一式

あたしのほうが ロボトルれきは
ながいんだからね!

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
それぞれ装甲も攻撃力も低いので、貫通するパーツを使えば早々にカタが付く。

左右にスクロールできます。
16F右上:キララ
ルールノーマルロボトル
フィールドしつない
使用メダロットセーラーメイツかぶとメダル
マゼンタキャットかぶとメダル
ピンゲンかぶとメダル
入手パーツなし

ハァーイ
おねぇさんと ロボトルしない?

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
敵の攻撃手段は光学・重力・アンチエア。2/3は無効化できるので、苦戦することはないだろう。

左右にスクロールできます。
16F右下:カガミヤマ
ルールノーマルロボトル
フィールドすいちゅう
使用メダロットキースタートルトータスメダル
ボトムフラッシュトータスメダル
ゴーフバレットコウモリメダル
入手パーツキースタートル 一式

おまえの ふくを
どろんこにしてやる!

戦闘開始時の台詞

敵機は純正レディーブースター1体。
腕でクロス攻撃をセットし、頭でクロス攻撃でOK。

左右にスクロールできます。
16F左上:アリメダロット
ルールスペシャルロボトル
ゆうじょうの『クロス こうげき』で ひっさつの いちげきだ!
フィールドたにま
使用メダロットレディブースターコウモリメダル
入手パーツアンタッカー 一式
入手メダルしのびメダル

エッサ ホイサッ おしごと おしごと

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
脚部を飛行型にするなどして、先手を打てばホーリーナースとオーロラクイーンは即墜とす事もできる。
キングファラオは少々堅いが、遅いうえに無効化もできる。

左右にスクロールできます。
16F左下:シャンデー
ルールノーマルロボトル
フィールドさばく
使用メダロットキングファラオくまメダル
ホーリーナースくまメダル
オーロラクイーンくいーんメダル
入手パーツボトムフラッシュ 一式

ハーイ リトル・ボーイ
オ・テ・ア・ワ・セ プリーズ!

戦闘開始時の台詞

16階の5つの部屋をクリアし、階段を上る際に出現。

敵機は3体。
アンチエアがあると便利。無くてもリーダーの装甲が低いので、貫通するパーツなんかを使えば一撃で墜とせる。

左右にスクロールできます。
16F階段:ヘベレケはかせ
ルールノーマルロボトル
フィールドサイバー
使用メダロットゴーフバレットコウモリメダル
ポイズンスコピーコウモリメダル
フラッペクイーンメダル
入手パーツプリミティベビー 一式

わしと おぬしの どちらが
メダルを うまく そだてとるかな?

戦闘開始時の台

【2パーコレ】17F

左右にスクロールできます。
  • 上部:ソルティ
  • 右上:空き
  • 右下:スルメ
  • 左上:アリメダロット
  • 左下:ジョー・スイハン

入室後、即イベント進行~ロボトル開始。

敵機は純正ジェントルハーツ1体。
初手は頭、2~3手目はドンドンパンチ。タイミングが狂ったら、アワースキップ。という流れで対応。

左右にスクロールできます。
17F上部:ソルティ
ルールスペシャルロボトル
『デストロイ』こうげきと『じゅうてん』で てきを たおせ!
フィールドそうげん
使用メダロットジェントルハーツクモメダル
入手パーツクリムゾンキング 一式

ロボトルワン!

戦闘開始時の台詞

部屋の奥にある女型ティンペットを調べて入手。

左右にスクロールできます。
17F右上:空き
ルールなし
フィールドなし
使用メダロットなし
入手アイテム女型ティンペット

敵機は脚部なしのキースタートル1体。
頭チャーミープリチで充填吸収~左腕ギガントレーザーで攻撃。の繰り返しで勝てる。

左右にスクロールできます。
17F右下:スルメ
ルールスペシャルロボトル
『じゅうてん きゅうしゅう』パーツで じゅんび じかんを うばいとれ!
フィールドかいがん
使用メダロットキースタートルトータスメダル
入手パーツサーキュリス 一式
入手アイテムフユーンストーン

おーほほほほほほほ!! わたくしの
うつくしさに ひれふすがいいですわ!

戦闘開始時の台詞

敵機は純正レディーブースター1体。
初手からアンタッカーの頭バトリ―スタンドでクロス攻撃をセットしつつ、リーダーのアントルジャーの頭マーカスでクロス攻撃。
敵の装甲は脆いので、1ターンで終わる。

左右にスクロールできます。
17F左上:アリメダロット
ルールスペシャルロボトル
ゆうじょうの『クロス こうげき』で ひっさつの いちげきだ!
フィールドいわば
使用メダロットレディブースターコウモリメダル
入手パーツアントルジャー 一式
入手メダルエイリアンメダル

エッサ ホイサッ
おしごと おしごと

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
特にサムライが強力。光学無効化パーツを用意しておくと完全に無効化できる。反射するのも一興。

左右にスクロールできます。
17F左下:ジョー・スイハン
ルールノーマルロボトル
フィールドあれち
使用メダロットティーピーふぇにっくすメダル
サムライくわがたメダル
ニンニンジャシノビメダル
入手パーツデスフェニックス 一式

にほんは わたしの
こころの ふるさとです

戦闘開始時の台詞

【2パーコレ】18F

左右にスクロールできます。
  • 上部:サケカース
  • 右上:かいとうレトルト
  • 右下:まおう
  • 左上:テジャク
  • 左下:テキーラ

部屋の奥にいる。敵機は3体。
二脚や浮遊など、森の中で素早く動ける脚部にしておくと有利に戦うことができる。
リーダーは堅いので、威力の高いパーツもおすすめ。

左右にスクロールできます。
18F上部:サケカース
ルールノーマルロボトル
フィールドもりのなか
使用メダロットダークネスメイジサルメダル
ブルースドッグサルメダル
ヒパクリトサルメダル
入手パーツトリプルゴッツン 一式
入手アイテムフユーンストーン

このおれさまを
ただの ロボロボだんと おもうなよ

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
構成は6階のヒカルと同じ。対策も同じく無効化パーツがあると有利。

左右にスクロールできます。
18F右上:かいとうレトルト
ルールノーマルロボトル
フィールドしつない
使用メダロットめたびーかぶとメダル
ロールスターかぶとメダル
ベティベアかぶとメダル
入手パーツゾーリン 一式
入手メダルネコメダル

ふっ しょうねんよ
わたしを こえられるかな?

戦闘開始時の台詞

敵機はゾーリン顔のサクリファイス機が1体。
基本はスコープアーム×2→ポップンアイ→スコープアーム×2を繰り返す。
腕はいずれ放ってくるサクリファイスで勝手につぶれる。

左右にスクロールできます。
18F右下:まおう
ルールスペシャルロボトル
『さくてき クリア』パーツで てきの さくてきを かわせ!
フィールドすいちゅう
使用メダロットゾーリンカブトメダル
入手パーツフリッグフラッグ 一式
入手メダル?メダル

にんげんごときが このオレに
さからおうだと?・・・おろかな

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
ここは運が絡む。腕パーツでリーダーを狙っていくのみ。
ピコペコハンマーでリーダーを狙えると、一撃で墜とせることもある。

左右にスクロールできます。
18F左上:テジャク
ルールスペシャルロボトル
『しのびこみ かくとう』パーツで てきの リーダーを ねらいうて!
フィールドたにま
使用メダロットキースタートルトータスメダル
セーラーマルチカブトメダル
ソニックタンククラゲメダル
入手パーツワイヤーニンジャ 一式

しっぷうの ごとく きる!

戦闘開始時の台詞

敵機は純正サボテンナ3体。
砂漠に車両型で攻めてくるので、動きが遅い。
こちらは飛行型に換装しておけば、一方的に攻め落とすこともできる。

左右にスクロールできます。
18F左下:テキーラ
ルールノーマルロボトル
フィールドさばく
使用メダロットサボテンナカブトメダル
サボテンナカブトメダル
サボテンナカブトメダル
入手パーツサボテンナ 一式

ミーは アンタに かっちゃうのヨ

戦闘開始時の台詞

【2パーコレ】19F

左右にスクロールできます。
  • 上部:シラタマ
  • 右上:コウジ
  • 右下:マルガリータ
  • 左上:シオカラ
  • 左下:リョウ

入室後、イベント~ロボトルが自動で進行する。

こちらは変化パーツのみで構成されるので、完全に運。勝てるまで戦いましょう。

左右にスクロールできます。
19F上部:シラタマ
ルールスペシャルロボトル
へんげんじざいの『へんか』パーツで てきを うちまかせ!
フィールドそうげん
使用メダロットウォーバニットカブトメダル
スミロドナッドクワガタメダル
入手パーツグレイトマザー 一式

フ・・・フフフフ
わたしが ルールブックだぁ!!

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
敵機の攻撃手段は格闘のみなので格闘トラップが有効。反射や防御も効果的。

左右にスクロールできます。
19F右上:コウジ
ルールノーマルロボトル
フィールドまちなか
使用メダロットスミロドナッドマクドスネイク
混成(クワガタメダル
混成(クワガタメダル
混成(クワガタメダル
入手パーツヘッド・シザース 一式

きょうこそ けっちゃくを つけてやるぜ!

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
3体とも飛行タイプなので、アンチエアが良く通る。

左右にスクロールできます。
19F右下:マルガリータ
ルールノーマルロボトル
フィールドかいがん
使用メダロットユートピアンボトムフラッシュ
混成(サルメダル
混成(カッパメダル
混成(カッパメダル
入手パーツカッパーロード 一式

マルガリータは メダロットも
ロボトルも だーいすき♡

戦闘開始時の台詞

敵機は3体。
ただただリーダーを狙う。
2、3体目は防御やトラップを仕掛けてくるが、サクリファイスはそれらを無視するので関係ない。
中途半端に復活させるよりも攻めた方が勝ちやすい。
ちなみに右腕ヘルマイトは威力は低めだが早い、左腕ヘルシングは威力が高いが遅くなる。

左右にスクロールできます。
19F左上:シオカラ
ルールスペシャルロボトル
『サクリファイス』こうげきと『ふっかつ』で てきを たおせ!
フィールドいわば
使用メダロットランドブラキオコウモリメダル
アーマパラディンナイトメダル
ダッシュボタンクモメダル
入手パーツアビスグレーター 一式

ふぉっふぉっふぉっ どれ
あいてを してやるかの

戦闘開始時の台詞

会話中の質問はどちらを選んでも戦うことになる。

敵機は純正アンボイナ3体。
攻撃手段は格闘のみなので、格闘トラップも有効。ただし、バンバン格闘攻撃が飛んでくるので、こちらもさっさと攻めたほうが得策。

左右にスクロールできます。
19F左下:リョウ
ルールノーマルロボトル
フィールドあれち
使用メダロットアンボイナクワガタメダル
アンボイナクワガタメダル
アンボイナクワガタメダル
入手パーツアンボイナ 一式

ふふ わが ひっさつの おうぎ
ビューティ・キッスを うけてみよ!

戦闘開始時の台詞

【2パーコレ】20F

  • 上部:エイリアン
  • 右上:レトルトレディ
  • 右下:カズキ
  • 左上:たそくメダロット
  • 左下:空き
  • 水晶:ヘベレゲはかせ

入室後のソルティのイベント後、左上の小さな木を上を向いて調べるとエイリアンが出現しロボトル。

敵機は変化パーツだけで構成された3体。
運が絡むが、二脚タイプにしておくと有利に戦える。

勝利後、部屋中央の大木を調べて「!メダル」入手。

左右にスクロールできます。
20F上部:エイリアン
ルールノーマルロボトル
フィールドもりのなか
使用メダロットコスモエイリアンフレイムティサラアクアクラウン
混成(かぶとメダル
混成(かぶとメダル
混成(かぶとメダル
入手メダル!メダル

エイリアン エイリアン♡
ヤッホー ヤッホー♡

戦闘開始時の台詞

敵機はセーラーメイツとマゼンタキャットとピンゲンの混成メダロット3体。
16階のキララと同じ構成。
キララの時と同じく、貫通するパーツを使えば早々にカタが付く。

左右にスクロールできます。
20F右上:レトルトレディ
ルールノーマルロボトル
フィールドしつない
使用メダロットセーラーメイツマゼンタキャットピンゲン
混成(かぶとメダル
混成(かぶとメダル
混成(かぶとメダル
入手パーツ■プロローグでの選択肢により変化
ライオン:スミロドナッド 一式
トラ:ウォーバニット 一式
入手メダル■プロローグでの選択肢により変化
ライオン:クワガタメダル
トラ:カブトメダル

わたしの カレーなるワザに ついてこられるかな?

戦闘開始時の台詞

敵機は、スターペンタゴンとポイズンスコピーの混成メダロット3体。
反撃を使ってくることもあるが、失敗も多い。
スターペンタゴン中心だと潜水タイプになるので、アンチシーがあるとダメージが通りやすくなる。

左右にスクロールできます。
20F右下:カズキ
ルールノーマルロボトル
フィールドすいちゅう
使用メダロットポイズンスコピースターペンタゴン
混成(クワガタメダル
混成(クワガタメダル
混成(クワガタメダル
入手パーツスターペンタゴン 一式

ぼくが かんがえた メダロットを みてよ!

戦闘開始時の台詞

3段目 左奥の茂み前に立つと、たそくメダロット出現~ロボトル開始。

敵機は7機種のパーツで構成された3体。
多脚メダロットがミックスされた構成で回避率が高いことが多い。索敵があるとこちらの攻撃が当てやすくなる。

左右にスクロールできます。
20F左上:たそくメダロット
ルールノーマルロボトル
フィールドたにま
使用メダロットカネハチまーく2シュートスパイダチャージドシーズ
ナチュラルカラーヒパクリトポイズンスコピー マクドスネイク
混成(クモメダル
混成(クモメダル
混成(クモメダル
入手メダルあくメダル

ケワシイ ヤマミチダッテ
アシガ タクサンアレバ ヘイキッサッ

戦闘開始時の台詞

部屋の上部の骨を調べ、入口上の地面を調べると「せいぎメダル」入手。

左右にスクロールできます。
20F左下:空き
ルールなし
フィールドなし
使用メダロットなし
入手メダルせいぎメダル

20階の全ての部屋クリア後、登り階段の位置にある水晶を調べると「ヘベレゲはかせ」出現し、ロボトル。

敵機は3体。
構成はこれまでと同じで、対策も同じくアンチエアがあると便利。

勝利後、再度水晶を調べてUFOに移動。
移動後は即、戦闘になるのでセーブしておくこと。

左右にスクロールできます。
20F水晶:ヘベレゲはかせ
ルールノーマルロボトル
フィールドサイバー
使用メダロットゴーフバレットコウモリメダル
ポイズンスコピーコウモリメダル
フラッペクイーンメダル
入手パーツゴーフバレット 一式
入手アイテムフユーンストーン

わしと おぬしの どちらが
メダルを うまく そだてとるかな?

戦闘開始時の台詞

【2パーコレ】UFO

左右にスクロールできます。
  • ホケタ チイさん(1戦目)
  • ホケタ チイさん(2戦目)

敵機はKWG型3体。
序盤は索敵を繰り返すので、その間になるべくパーツを破壊しておきたい。ちなみに回避率が高い点に注意。

左右にスクロールできます。
UFO1戦目 ホケタ チイさん
ルールノーマルロボトル
フィールドサイバー
使用メダロットろくしょうくわがたメダル
ヘッド・シザースくわがたメダル
ゾーリンくわがたメダル
入手パーツベルゼルガ 一式

こ こ こ・・・ こっぢさ くるなーっ!!

戦闘開始時の台詞

敵機はKBT型3体。
こちらは最初からガンガン攻撃してくる。防御役を用意しておくと便利。

勝利後、UFO下部の青い水晶を調べるとエンディング。
エンディング後、「ぼとるろメダル」入手。
あとは自由行動。UFOには入れなくなっている。

左右にスクロールできます。
UFO2戦目 ホケタ チイさん
ルールノーマルロボトル
フィールドサイバー
使用メダロットめたびーかぶとメダル
メタル・ビートルかぶとメダル
ベイアニットかぶとメダル
入手メダルぼとるろメダル

ばけもんが はいいろの
ばけもんが おらを とって くうって・・・

戦闘開始時の台詞

【メダロット2】攻略データベース

左右にスクロールできます。

作品 メダロット2
カブトバージョン
メダロット2
クワガタバージョン
メダロット2
パーツコレクション
- -
シナリオ攻略
パーコレ
1~5階 6~10階 11~15階 16~20階 UFO
ティンペット ティンペット - - - -
メダル クワガタ
カブト
トータス
クラゲ
クマ
クモ
ヘ・ビー
クイーン
クラーケン
フェニックス
ユニコーン
ゴースト
ナイト
マーメイド
ペンギン
コウモリ
カッパ
ネズミ
カメレオン
ウサギ
サル
デビル
エンジェル
ドラゴン
しのび
エイリアン
ネコ
?(はてな)
せいぎ
あく
ぼとるろ
!(びっくり)
機体・パーツ
アーマパラディン
アタックティラノ
アビスグレーター
アンタッカー
アントルジャー
アンノーンエッグ
アンビギュアス
アンボイナ
ウォーバニット
エアプテラ
エイシイスト
オケドグー
カオーランタン
カコーモヤイ
カソートーチュー
カッパーロード
カネハチまーく2
キースタートル
クリアダイビング
クリムゾンキング
クルクルマルマン
ゴーフバレット
ゴッドエンペラー
サーチラット
さくらちゃん
サボテンナ
ジ・エンシェント
ジェントルハーツ
シュートスパイダ
スターペンタゴン
スミロドナッド
ゾーリン
ソニックタンク
ダークネスメイジ
ターンモンキー
ダッシュボタン
タラバクラバ
チャージドシーズ
チャーリーベア
デーヴ
デスフェニックス
トイワールド
ドラゴンビートル
トリプルゴッツン
ナチュラルカラー
バイフィッシュ
ハニワミラー
パラダイバー
バンカラン
ビクトリホーン
ヒパクリト
フラットステイク
フリックフラッグ
プリミティベビー
ブルースドッグ
プルルンゼリー
ベイアニット
ヘッドシザース
ベルゼルガ
ポイズンスコピー
ホッピンスター
マクドスネイク
マリンキラー
メタルビートル
ユートピアン
ラピ
ラビウォンバット
ランドブラキオ
ランドローター
ワイヤーニンジャ
機体・パーツ
アースクロノー
アクアクラウン
ウィンドセシル
グレイトマザー
サーキュリス
サンウィッチー
ストンミラー
セーラーマルチ
セントナース
ティンクル
トランキュリィ
フラッペ
プリティプライン
フレイムティサラ
ペッパーキャット
ペンタッチン
ボトムフラッシュ
メイティン
レッドスカーレス
レディブースター
ワンダエンジェル
旧メダル くわがた
かぶと
とーたす
くらげ
くま
くも
へ・びー
くいーん
くらーけん
ふぇにっくす
ゆにこーん
ごーすと
ないと
まーめいど
ぺんぎん
こうもり
かっぱ
おおかみ
かめれおん
うさぎ
さる
でびる
えんじぇる
どらごん
シノビ
えいりあん
ねこ
はてな
旧機体♂ ア・ゲダマー
ア・ブラーゲ
イエロータートル
エースホーン
エスカルローダー
カネハチ
キラビット
キン・タロー
キングファラオ
クローテングー
コーマドッグ
コスモエイリアン
コフィンバット
サムライ
シアンドッグ
シェルクッション
セキゾー
セブンカラーズ
タンクソルジャー
ティーピー
ディグモール
ドクタースタディ
トラップスパイダ
ドンドグー
ナイトアーマー
ニンニンジャ
ハニワゴーレム
ビーストマスター
ブラックメイル
フラワーチャージ
ブルーサブマリン
プロポリス
ベティベア
ヘルフェニックス
ボリュームテン
マジカルピエロ
マックスネイク
マッドマッスル
ミスティゴースト
ムーンドラゴン
メガファント
めたびー
モンキーゴング
ユイチイタン
ランドモーター
リバーソーサー
レッドマタドール
ロールスター
ろくしょう
旧機体♀ オーロラクイーン
ゲットレディ
セーラーメイツ
パステルフェアリ
バニーハート
ヒールエンジェル
ピュアマーメイド
ピンゲン
ホーリーナース
マゼンタキャット
レディジェット
裏技
チートコード
裏技・バグ チートコード

ネット通販で商品を探す