【メダロット1】おすすめの熟練度稼ぎ・資金調達道場

メダロット&パーコレ1・2攻略
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

このページは、ゲームボーイ用ソフト
メダロット(カブトVer./クワガタVer.)の【熟練度稼ぎ】【資金稼ぎ】に関する情報をまとめたページです。

【メダロット】熟練度稼ぎ道場

キララ道場

ヤンマ、クボタとのロボトル後から通える熟練度道場。

敵機は純正のセーラーメイツ1体のみなので、パーツが限られ、メダルも育っていない最序盤でも十分戦える相手。
両腕さえ潰せば被弾の心配はないので、後は非ダメージ系のパーツを使い続けて熟練度を育てることができる。

次の『じょしこうせい道場』でも言えるが、射撃トラップを蒔いておけば死なない程度に潰れてくれるので、さらに育てやすくなる。
ただし、射撃トラップパーツを手に入れるころには、じょしこうせい道場が使えるようになっている。

戦利品で入手できる可能性のある『ファイトいっぱつ』と『ミニスカート』は、売値が1,800円/個になるので、資金稼ぎにも有用。

キララ道場
場所こうえんの入口
開設期間みなとまち解禁から
メダルはっくつげんばでのロボロボ団との戦闘まで。
おすすめ
稼ぎ
■熟練度■
おうえん
まもる
なおす
そのほか
■パーツ売却■
ファイトいっぱつ(1,800円)
ミニスカート(1,800円)
対戦相手

フィールド:かいがん

敵機リーダー2体目3体目
メダルカブト
機体セーラーメイツ
頭部ファイトいっぱつ
右腕マシンガン
左腕マグナム
脚部ミニスカート

じょしこうせい道場

先のキララ道場と同じような感じ。

射撃トラップを蒔いておけば、死なない程度に勝手に自滅していくので、その隙に非ダメージ系のパーツを使い続けて熟練度を育てることができる。

使用してくる機体にパステルフェアリが入ってくるので、資金調達目的ならキララ道場の方が効率的か。

じょしこうせい道場
場所メダロットけんきゅうじょ路上
開設期間がっこう西部でヤンマに勝利後以降。
おすすめ
稼ぎ
■熟練度■
おうえん
まもる
なおす
そのほか
■パーツ売却■
ファイトいっぱつ(1,800円)
ミニスカート(1,800円)
対戦相手

フィールド:さばく

じょしこうせい
所持数2
使用パーツパステルフェアリ
セーラーメイツ
メダルマーメイド
スポンサーリンク

たいいくきょうし道場

こちらは攻撃系の熟練度稼ぎにおすすめの道場。

とにかく固いので、推進が低い脚部を付けておけばダメージが伸びず、攻撃回数を増やしやすい。
ただし、頭部のトランプルからの手痛い一撃もあるので、強パーツは装備しておきたい。

たいいくきょうし道場
場所がっこうのプール
開設期間メダルはっくつげんばで、ロボロボ団に勝利後以降。
おすすめ
稼ぎ
■熟練度■
なぐる
がむしゃら
うつ
ねらいうち
■パーツ売却■
トランプル(1,100円)
対戦相手

フィールド:かいがん

敵機リーダー~3体目
メダルクワガタ
機体メガファント
頭部トランプル
右腕ライトガード
左腕レフトガード
脚部アッシー
スポンサーリンク

熟練度上げにおすすめのパーツ

なぐる

パーツ名メダロット特性相性の良いメダル貫通装甲成功威力回数充填熱量
頭部ヘクサドンプロポリス変動・バグヘ・ビー3034154
左腕くないニンニンジャ格闘・ソードクワガタ2026500
スカウトハンドモンキーゴング回数・ハンマーサル208400
タイウォーターブルーサブマリン対水・アンチシーカッパ30101000
右腕スカウトアームモンキーゴング回数・ハンマーサル208400

頭部:ヘクサドン(プロポリス)

威力が低く、追加効果もダメージを与えるものではないので使い易い。

右腕:スカウトハンド(モンキーゴング)
左腕:スカウトアーム(モンキーゴング)

充填0・熱量0・最低威力の三拍子そろった『なぐる』育成用腕パーツ。

ロボトルでも、ショップ購入でも入手できる敷居の低さも魅力。

右腕:くない(ア・ゲダマー)

充填0・熱量0・低威力でおサルさんの腕の次点でなぐる育成用の候補。

右腕:タイウォーター(ブルーサブマリン)

充填0・熱量0で威力が他のおすすめパーツと比べると高い点が難点。

ただし入手は楽。

がむしゃら

パーツ名メダロット特性相性の良いメダル貫通装甲成功威力回数充填熱量
頭部デビルボディブラックメイル犠牲・ゴーストデビル605991
左腕チリウォーターブルーサブマリン対水・アンチシーカッパ30101002
にんじゃとうニンニンジャ格闘・ソードクワガタ2026516
レイピアア・ブラーゲ格闘・ソードクワガタ30201034

頭部:デビルボディ(ブラックメイル)

がむしゃら行動を行う唯一の頭部パーツ。
威力は高いが、回数は1度きりなので脚部の推進に注意すれば、熟練度稼ぎに最適のパーツ。

左腕:チリウォーター(ブルーサブマリン)

うみのどうくつでナイトメダル入手後、老漁師に話しかけると貰えるパーツ。

低威力・低充填・低熱量が揃っており、熟練度稼ぎ向き。

左腕:にんじゃとう(ニンニンジャ)

充填・熱量の合計と威力の低さから、使用回数を伸ばしやすい。

左腕:レイピア(ア・ブラーゲ)

戦闘機会が多いア・ブラーゲのパーツなので、入手難易度が低い。

充填・熱量の合計、威力共に低めなので上のパーツがない場合は候補になる。

 

うつ

パーツ名メダロット特性相性の良いメダル貫通装甲成功威力回数充填熱量
頭部でんどうドライバユイチイタン重力・ブレイククマ405453
右腕キューリバクダンリバーソーサー対水・アンチシーカッパ3081042

頭部:でんどうドライバ(ユイチイタン)

回数も少なく、威力も低いので『うつ』熟練度育成向けのパーツ。

右腕:キューリバクダン(リバーソーサー)

うつ行動を持つパーツの中では、低充填・低熱量であるため、比較的使い易い。

ただし、敵機の脚部タイプには注意。

ねらいうち

パーツ名メダロット特性相性の良いメダル貫通装甲成功威力回数充填熱量
頭部デスブラストビーストマスター重力・プレスクマ6016305
左腕ハスノハバクダンリバーソーサー対水・アンチシーカッパ3081064

右腕:デスブラスト(ビーストマスター)

頭部パーツ唯一の『ねらういち』パーツ。
威力も高いし、貫通もするので、脚部はなるべく『射撃』、『推進』が低いものを選ぼう。

右腕:ハスノハバクダン(リバーソーサー)

ねらいうち行動を持つパーツの中では、最も充填・熱量が低い。

入手もみなとまちでのロボトルで入手でき難易度が低い。

 

おうえん

パーツ名メダロット特性相性の良いメダル貫通装甲成功威力回数充填熱量
頭部エアコンキラビット時間・急速チャージウサギ60401566
バッテリーイエロータートル時間・補助チャージウサギ6017205
右腕ほうねつばんキラビット時間・急速チャージウサギ3014004
ポイントレーダードクタースタディ索敵・索敵オオカミ10101042

頭部:エアコン(キラビット)

おうえんの熟練度を育てつつ、使用回数を重ねることができる。

頭部:バッテリー(イエロータートル)

同上。

右腕:ほうねつばん(キラビット)

低充填・低熱量で素早く動くことができる。

右腕:ポイントレーダー(ドクタースタディ)

『ほうねつばん』にはおよばないがで素早く動くことができ、入手が容易。

まもる

パーツ名メダロット特性相性の良いメダル貫通装甲成功威力回数充填熱量
頭部ブービートラップトラップスパイダ設置・格闘トラップクモ4011152
かすみあみニンニンジャ潜入・射撃トラップしのび4020110
チャームポイントゲットレディ潜入・格闘トラップしのび3020510
エアバッグア・ゲダマー守る・完全防御ナイト401502
右腕ライトガードメガファント守る・防御ナイト9010504

頭部:ブービートラップ(トラップスパイダ)
かすみあみ(ニンニンジャ)
チャームポイント(ゲットレディ)

まもるの熟練度を上げつつ、敵の攻撃パーツを破壊できるパーツ達。

頭部:エアバッグ(ア・ゲダマー)

援護防御の際、敵からの攻撃を完全に防御できるパーツ。
他にも完全防御のパーツは有るが、エアバッグは入手が容易。

右腕:ライトガード(メガファント)

低充填・低熱量の援護防御パーツ。

確実に援護しない格闘が8未満の脚部を合わせれば、無駄なダメージをうけずに使用回数を伸ばすことができる。

 

なおす

パーツ名メダロット特性相性の良いメダル貫通装甲成功威力回数充填熱量
頭部フィナーレマジカルピエロ解除・束縛解除ユニコーン6099099
ビクトリアーマータンクソルジャー解除・継続解除ユニコーン7099099
デバッガーマッドマッスル解除・変動解除ユニコーン8099099
右腕トラップバスターディグモール解除・トラップクリアユニコーン40101000
左腕バリアバスターディグモール解除・トラップクリアユニコーン40202000

フィナーレ(マジカルピエロ)
ビクトリアーマー(タンクソルジャー)
デバッガー(マッドマッスル)

ストーリー序盤に入手できるなおす系頭部パーツ達。

右腕:トラップバスター(ディグモール)
左腕:バリアバスター(ディグモール)

充填・熱量が共に0。
すばやく動くことができ、使用回数を熟せる。

そのほか

パーツ名メダロット特性貫通装甲成功威力回数充填熱量
頭部ハニーヘッドハニワゴーレムこうがくむこう5099099
ドグードンドグーかやくむこう5099099
シンジューシェルクッションじゅうりょくむこう5099099
右腕ミラーハニワゴーレムこうがくむこう5099000
ドウタクードンドグーかやくむこう5099000
ハイスイコーシェルクッションじゅうりょくむこう5099000
左腕フラッシュハニワゴーレムこうがくむこう5099000
ドウタタクードンドグーかやくむこう5099000
キュースイコーシェルクッションじゅうりょくむこう5099000

ハニワゴーレム(頭部・右腕・左腕)
ドンドグー(頭部・右腕・左腕)
シェルクッション(頭部・右腕・左腕)

無効化系のパーツすべて。

そのほかの熟練度は後回しでOK。

 

【メダロット】資金稼ぎ道場

キララ道場

キララ道場:公園

序盤から使える稼ぎ場。
詳細は上記の通り。

【狙いたいパーツ(売値)】
ファイトいっぱつ(1,800円)
ミニスカート(1,800円)

【メダロット1】攻略データベース

左右にスクロールできます。

作品 メダロット
カブトバージョン
メダロット
クワガタバージョン
メダロット
パーツコレクション
メダロット
パーツコレクション2
-
シナリオ攻略
本編
1.プロローグ
2.ヒステリーのレイカ
3.ヨナキのイナゴ
4.モノワスレのスズメ
5.チカラヅクのタイフーン
6.ロボトル町内大会
7.ロボトル地区大会
8.ロボトル本大会
9.魔の十日間~エンディング
10.エンディング後
シナリオ攻略
パーコレ
1.プロローグ~ 2.つきのとう 3.~エンディング 4.エンディング後 -
MAP
本編
てんたいかんそくじょ
いせき━━━━━━━━
 
 
 
パパのいなか
メダルはっくつげんば
 メダロットしゃ━━━━
 セレクトほんしゃビル
 
シノビックパーク
むしはかせけんきゅうじょ
しょうてんがい━━━━━
まちなか
ほんたいかい かいじょう
やまおく
さんそん
メダロットけんきゅうじょ

じんじゃ
がっこう
みなとまち
MAP
パーコレ
ほしのとう つきのとう たいようのとう 主人公の家 -
ティンペット ティンペット - - - -
メダル クワガタ
カブト
トータス
クラゲ
クマ
クモ
ヘ・ビー
クイーン
クラーケン
フェニックス
ユニコーン
ゴースト
ナイト
マーメイド
ペンギン
コウモリ
カッパ
オオカミ
カメレオン
ウサギ
サル
デビル
エンジェル
ドラゴン
しのび
エイリアン
ネコ
?(はてな)
機体・パーツ
ア・ゲダマー
ア・ブラーゲ
イエロータートル
エースホーン
エスカルローダー
カネハチ
キラビット
キン・タロー
キングファラオ
クローテングー
コーマドッグ
コスモエイリアン
コフィンバット
サムライ
シアンドッグ
シェルクッション
セキゾー
セブンカラーズ
タンクソルジャー
ティーピー
ディグモール
ドクタースタディ
トラップスパイダ
ドンドグー
ナイトアーマー
ニンニンジャ
ハニワゴーレム
ビーストマスター
ブラックメイル
フラワーチャージ
ブルーサブマリン
プロポリス
ベティベア
ヘルフェニックス
ボリュームテン
マジカルピエロ
マックスネイク
マッドマッスル
ミスティゴースト
ムーンドラゴン
メガファント
メタビー
モンキーゴング
ユイチイタン
ランドモーター
リバーソーサー
レッドマタドール
ロールスター
ロクショウ
機体・パーツ
オーロラクイーン
ゲットレディ
セーラーメイツ
パステルフェアリ
バニーハート
ヒールエンジェル
ピュアマーメイド
ピンゲン
ホーリーナース
マゼンタキャット
レディジェット
システム うつ
ねらいうち
なぐる
がむしゃら
おうえん
まもる
なおす
そのほか
-
攻略の
ヒント
ティンペットの入手場所
攻撃が当たらない時は…
メダル熟練度上げの
おすすめパーツ
熟練度稼ぎ道場
資金稼ぎ道場
ヒロインEND分岐フラグ -
裏技
チート
裏技・バグ チートコード - - -

ネット通販で商品を探す